福岡市長とグロービス学長が語る“地方の創造と変革”

Описание к видео 福岡市長とグロービス学長が語る“地方の創造と変革”

グロービス経営大学院の体験クラス・説明会に興味がある方はこちら➡https://bit.ly/3Kv8zxo
各業界のトップランナーが登壇する、参加無料のセミナー情報はこちら➡https://bit.ly/3tGR4n6
グロービス経営大学院の資料請求はこちら➡https://bit.ly/3t3ea8v
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グロービス福岡校開校10周年特別記念セミナー
「福岡市長とグロービス学長が語る“地方の創造と変革”」
(2023年6月18日開催/グロービス経営大学院 福岡校)

福岡市長の髙島氏は、2014年に国家戦略特区(スタートアップ特区)を獲得し、様々な規制緩和をはじめとする行政改革を推し進めてきた。全国的に人口減少が続く中、福岡市は人口増加を続けており、市政税収の伸び率1位を実現、成長都市としての存在感を発揮している。日本No1ビジネススクールをゼロから創り上げた堀は、次なる挑戦として、自身の出身である茨城で「水戸ど真ん中再生プロジェクト」を立ち上げ、官民連携でのプロスポーツ、学校づくり、場づくりを通じた魅力ある地域づくりを強力に推し進めている。髙島氏、堀の二人がそれぞれの立場で、地方をどのように創造し変革してきたのかを語る。(肩書は2023年6月18日開催時点のもの)
後編・対談→   • 福岡市長 高島宗一郎氏・グロービス学長 堀義人に聞く!プロデューサーとして...  

髙島 宗一郎
福岡市長‪@FukuokaChannel‬

堀 義人
グロービス経営大学院 学長
グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

0:00 オープニング
01:30 【髙島氏講演】「元気がある街 福岡」は具体的に何がどう変わったのか?全体の構想と現在地とは
02:18 アジアのリーダー都市へ「FUKUOKA NEXT」
04:06 3つの成長戦略:短期的施策「MICEの開催」「おもてなしの向上」「独自の魅力磨き上げ」
11:20 3つの成長戦略:中期的施策「音楽」「ゲーム」「クリエイティブ」など
13:05 3つの成長戦略:長期的施策「本社機能の誘致」「スタートアップ支援」
18:16 さまざまなプロジェクトを経て成長する福岡
27:45 人口増加率政令市1位、市民からの高い評価が得られる街に
31:24 【堀講演】福岡校10周年、グロービスは31年目。グロービス設立から今までの歴史
38:33 グロービス経営大学院の教育理念「能力開発・人的ネットワーク・志の醸成」
44:30 水戸の地方創生「水戸ど真ん中プロジェクト」
49:32 「茨城ロボッツ」、水戸キャンパスの設立、「M -SPO」「M -WORK」「M-HISTORY」などの取り組み、「茨城放送」
58:10 「LuckyFes」立ち上げ

#髙島宗一郎 #福岡 #地方創生

Комментарии

Информация по комментариям в разработке