緊急地震速報に追加「長周期地震動」とはいったいナニ?「長周期」の速報が出たらどうしたらいいのか?

Описание к видео 緊急地震速報に追加「長周期地震動」とはいったいナニ?「長周期」の速報が出たらどうしたらいいのか?

地震が発生した後、大きな揺れが来る前に発表される「緊急地震速報」。あす2月1日から、対象に高層ビルなどを揺らす「長周期地震動」が加わります。宮城県内のタワーマンションではどのような対策が取られているのでしょうか。

東日本大震災で起きていた「長周期地震動」

2011年3月11日。震源からおよそ400キロ離れた東京・新宿では、高層ビル群がゆらゆらと揺れていました。「やばいやばい、今新宿の35階のビルですごい揺れを感じています」さらに震源から700キロ以上離れた大阪市では。市内の震度は3でしたが、55階建ての府庁の建物ではおよそ10分間も揺れが続き、エレベーターの閉じ込めや防火戸の破損が相次ぎました。この原因となったのが「長周期地震動」です。長周期地震動とはいったい何なのでしょうか。

「長周期地震動」は震源から遠く離れた場所にも伝わりやすい

振り子で簡単な実験をしてみます。振り子は、その長さにあった周期で揺らすと、どんどん振れ幅が大きくなっていきます。建物の揺れはこれを180度回転した「逆さ振り子」に近いといわれていて、地震の周期が建物の高さなどにあった周期と一致すると、大きく揺れることになります。高い建物を揺らす「長周期」の地震動は震源から遠く離れた場所にも伝わりやすい特徴があり、さらに、地上の震度が小さくても、高い建物には長く続く大きな揺れをもたらす恐れがあります。気象庁が発表する「緊急地震速報」は、これまで地上の震度だけを対象としていましたが、あすから、長周期地震動による揺れも対象に追加されます。地上の揺れの強さは「震度」で表しますが「長周期」の揺れの強さは「震度階級」で表すことになっていて、階級3以上の揺れが予想される地域には、緊急地震速報が発表されることになります。では、「長周期」の地震ではどんな揺れになるのでしょうか。東北大学にある実験装置で体験してみました。

「高い建物がそれだけずっと揺れている」

本杉美樹記者:「普通の地震は細かく激しく揺れると思うのですが、この地震は大きくゆっくり揺れるので、体感的にはとても幅広く揺れているような感じがします」こちらの装置の揺れは、50階建ての最上階で起こる揺れと比べると、およそ10分の1だということですがそれでも、船酔いにも似た気持ち悪さを感じました。研究を行う五十子幸樹教授は。東北大学災害科学国際研究所 五十子幸樹教授:「地盤の動きが小さくて、小さい、低い建物は全然揺れていないという感じなのに、50階建てのビルがあると、それだけずっと揺れているということが起こるのが長周期地震動。鉛直方向(上下階)の行き来は基本的には超高層になるとエレベータしかないですので(停止に備えて)普段から備蓄や蓄えをしておくということですよね」こちらは防災科研が行った「長周期」による揺れの実験映像。オフィスでは固定していない棚が倒れ、リビングでは冷蔵庫が動き回っています。県内にも仙台市を中心に高層ビルやマンションが増えてきましたが、こうした揺れに対しどのような備えをしているのでしょうか。

タワマン地下駐輪場に免振装置

仙台市内のこちらのタワーマンション。防災対応を十分行っているとして市から認定を受けています。
どのような対応がなされているのか、案内してもらったのは…。大京アステージ東北支店 植田耕太係長:「駐輪場ですね。はい、地下の駐輪場になっています」
本杉美樹記者:「白いのがありますけど、あれはなんですか?」
大京アステージ東北支店 植田耕太係長:「免震装置ですね。ご覧の通りかなりの数の免震装置がついています」薄い板が積まれたような、こちらが免震装置だということですが。本杉美樹記者:「なんだか斜めに傾いていますがなんでですか?」
大京アステージ東北支店 植田耕太係長:「本来であればピタッと面がそろっているんですが、こうしてずれているのは地震の力で免震装置が動いたあとなんですね」装置にある薄い板は特殊なゴムと金属でできています。地震が来ると、板が動くことで揺れのエネルギーを吸収・分散し、地震の力が建物に伝わるのを大幅に軽減するといいます。本杉美樹記者:「動くことが正しい動き?」
大京アステージ東北支店 植田耕太係長:「そうですね、正しく免震装置が動いている証拠ですね」効果の程を、住民に聞いてみると・・・。ライオンズタワー仙台広瀬 管理組合法人 佐々木秀喜理事長:「実際に3.11のときには、テレビ台に置いている置物が落ちた程度で、それ以外の家具が動いてもいませんし、倒れてもいませんので、ほとんど被害はなく影響も少ないという状況でした」さらに、自治会の防災対策もタワーマンションの特性に対応しています。

いわゆる「縦の移動」が少なくて済むよう工夫

ライオンズタワー仙台広瀬 自治会小松敏明会長:「懐中電灯だとかいろんな備蓄を偶数階のパイプスペースに備蓄してあります。1番最初は地下の方にまとめてあったんですが、地下では実際に取りに行くのが大変なので、備品は散らしておいて、いざというときにそちらから取り出せるようにしています」住民の安否確認も2階ごとに行うなど、いわゆる「縦の移動」が少なくて済むよう工夫されています。

いつでもとっさの対応をとれる対策と心構えが必要

あすから始まる「長周期」の緊急地震速報について気象庁は「とるべき行動は頭を守るなど地上の揺れと同じなので、身を守る行動につなげてほしい」としています。仙台管区気象台気象防災部 吉田知央地震津波防災官:「東日本大震災のときに大阪で実際に長周期地震動が観測されたということを考えると、逆のパターンもあるかもしれない。たとえば関西や東海で大規模な地震が起きた時に、長周期地震動が東北に影響するというような可能性はゼロではない」万が一に備えいつでもとっさの対応をとれる対策と心構えが必要です。緊急地震速報は、これまで震度5弱以上の揺れが来ると予想される場合に、震度4以上となる地域に発表されていました。あすからは、ここに長周期地震動の階級3以上となる地域が加わります。階級3は、14階以上の建物で立っているのが難しくなるような揺れで、体感では地上の揺れの震度6弱程度といわれています。どちらの場合でも取るべき行動は同じですので、緊急地震速報が出たら頭を守るなど周囲の状況に応じて慌てずに、身を守る行動をとってください。

詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tb...

Комментарии

Информация по комментариям в разработке