名古屋地区の北方貨物線に乗ってみた!【岡多・瀬戸線(愛知環状鉄道線、城北線)】

Описание к видео 名古屋地区の北方貨物線に乗ってみた!【岡多・瀬戸線(愛知環状鉄道線、城北線)】

《改めて補足説明》
古くは1892年(明治25年)に公布された鉄道敷設法という法律の中に今後建設すべき鉄道路線の一つとして、岡崎から挙母を経て多治見に至る岡多線、愛知県瀬戸から稲沢に至る瀬戸線の名がそれぞれ載っていたことから始まります。こうして建設すべき路線として指定されたものの中々両路線の建設計画は実行されず、時が経ち1957年(昭和32年)から本格的な建設計画が持ち上がりました。しかし、計画が動き出した頃の日本は高度経済成長に沸き鉄道貨物輸送の需要が上がっていました。当時の東海道本線は様々な種別の旅客列車の他、貨物列車も同じ線路を走っており、鉄道の速達化及び貨物列車の大量輸送の両方を求められていた東海道本線はパンク寸前でした。そこで1962年になって岡多・瀬戸線を東海道本線のバイパス及び貨物列車を通す貨物線にしようと計画しました。これがいわゆる名古屋地区における北方貨物線構想でした。また同時期に大府~笠寺~名古屋タ~稲沢を結ぶ南方貨物線の建設計画も持ち上がっていました。

チャプター
0:00 導入(概要欄と併せてご覧ください。)

1:58 愛知環状鉄道線に乗車(岡崎→保見)

21:07 保見駅で途中下車(保存されているヨ6000を見る)

25:38 愛知環状鉄道線に乗車(保見→高蔵寺)

40:16 JR中央本線に乗車(高蔵寺→勝川)

46:47 城北線に乗車(勝川→枇杷島)

1:03:06 枇杷島駅を通過する貨物列車やEF64などを撮影

1:07:53 JR東海道本線に乗車(枇杷島→稲沢)

1:12:47 エンディング(稲沢駅でEF64 1020を撮影)

#貨物線
#乗り鉄
#東海道本線
#岡多線
#瀬戸線
#愛知環状鉄道線
#中央本線
#城北線
#国鉄
#貨物列車

Комментарии

Информация по комментариям в разработке