【15日で問題解決14】ゼロベース思考と仮説思考 問題解決の基本の考え方 問題解決の基本 074

Описание к видео 【15日で問題解決14】ゼロベース思考と仮説思考 問題解決の基本の考え方 問題解決の基本 074

【Udemy割引クーポン】テキスト付きのプレゼン・問題解決・会議ファシリ講座が約80%オフになるクーポンです。
*クーポンは2024年6月24日まで有効/クーポンの発行数に上限があるので万一上手く働かなければコメントいただけますでしょうか

Youtubeエスケイチャンネルで公開している3つの講座の内容を見直しアップグレードしました。
Youtubeにはない講座全編PDFテキストがついています。しっかりテキストに書き込みながらスキルを身につけたい方にお勧めです。
倍速再生も可能ですので通勤途中で「ながら聞き」で受講していただいてもOKです。
それぞれ1万円の講座を1500円(為替によって多少変動するかもしれません)に割引クーポンです。
Udemyは定期的に割引セールをしていますが、こちらならいつでも割引価格が適応されます。

●相手の心を動かす「プレゼンの基本」 シンプルかつロジカルに伝える技術
https://www.udemy.com/course/sk_brain...

●現場ですぐに役立つ「問題解決の基本」 複雑な問題を整理するロジカルな思考法
https://www.udemy.com/course/umvldozv...

●会議の無駄をなくす「ファシリテーションの基本」 意見を引き出し時間通りに結論を出す! 3つの会議進行テクニック
https://www.udemy.com/course/cchdlkak...

上記のリンク先から登録していただくと割引価格で受講できます。
PDFテキストは各講座の冒頭の動画からダウンロードできます。

受講いただきよろしけば、評価(★)をつけていただけると励みになり嬉しいです。
よろしくお願いします!!

─ ───────────────────────────────────────
◆問題解決の基本【その14】
 拙著『プレゼンの語彙力』『コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング』『一発OKが出る資料簡単につくるコツ』などの中から、すぐに使える仕事のコツについて厳選してお伝えしています。
 今回は15回で実務で使える問題解決の基本的な考え方やテクニックについて解説していきます!

0:00 ゼロベース思考と仮説思考
1:34 ①経験思考の枠にハマらないように
3:47 ②ゼロベース思考とは
5:47 ③仮説思考とは

問題解決でよく聞くゼロベース思考と仮説思考とはどういったものか考えてみました。 ─────────────────────────────────────── ─
◆下地 寛也(Shimoji Kanya) 著書紹介
『プレゼンの語彙力』(KADOKAWA)
『コクヨの1分間プレゼンテーション』(KADOKAWA/中経出版)
『コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング』(KADOKAWA/中経出版)
『コクヨのコミュニケーション仕事術』(総合法令出版)
『困ったら、「分け方」を変えてみる』(サンマーク出版)
『一発OKが出る資料 簡単につくるコツ』(三笠書房)
『コクヨの3ステップ会議術』(KADOKAWA/中経出版)
『コクヨの「3秒で選び、2秒で決める」思考術』(KADOKAWA/中経出版)
『会議がうまくいくたった3つの方法』(中経出版)

◆プロフィール
1969年神戸市生まれ。1992年文房具・オフィス家具メーカーのコクヨに入社。オフィス設計者になるが顧客対応が下手すぎて上司や営業に怒られる日々が続く。常に辞めたいと思いながら働いていたが、5年後、コクヨがフリーアドレスを導入したことをきっかけに「働き方とオフィスのあり方」を提案する業務に従事し、ワークスタイルを調査、研究する面白さに取りつかれる。以来、顧客向け研修サービスの企画、組織改革の推進など数多くのプロジェクトマネジメント業務に従事する。未来の働き方を研究するワークスタイル研究所の所長、ファニチャー事業部の企画・販促・提案を統括する提案マーケティング部の部長などを経て、現在は、コーポレートコミュニケーション室室長としてコクヨグループの働き方改革や風土改革に取り組んでいる。同時に新しい働き方を模索して複業ワーカーとしての執筆、セミナー講演活動も積極的に行っている。

◆お問い合わせ(セミナー、コラム執筆、研修用パワーポイント販売など承っております)
・Eメール [email protected]
・ホームページ https://www.s-k-brain.com/
・フェイスブック   / kanya.shimoji  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке