篆刻 袴の作り方 美しい袴に挑戦中

Описание к видео 篆刻 袴の作り方 美しい袴に挑戦中

今回は袴の作り方を紹介します。できるだけ美しい袴を作りたいと思い、少しずつ改良を加え、現在ではこの作り方をしています。私の作り方では、袴の下部が広がった袴になりやすく、その欠点をかなり解消した作り方になっています。

作業自体は難しくないと思いますが、気を遣うポイントが沢山あります。チャプターで飛んで必要な箇所を選んで見てください。
皆さんの袴作りの手助けになりましたら、参考にしてください。

この袴は少しきつめ出来たので、袴の音の挑戦してみました。
最期のおまけ動画が袴の音になります。
最終的にはもう少し使いやすく、緩めの袴に作り替えましたm(__)m

チャプターの下に袴作りの材料をまとめてあります。
こちらも参考にしてください。
布を探してお店を巡るのも楽しいですよね。

【チャプター】
00:00 オープニング
03:45 材料
06:12 紅絹の帯の作り方
12:34 底布のカット(紅絹・絹)
13:55 外側の帯の作り方
17:12 組み立て 紅絹の帯を巻く
20:01 紅絹の底を貼る
24:07 厚紙を貼る
25:13 外側の底布を貼る
28:39 外側の帯を巻く
33:09 完成
33:50 袴の音 おまけ動画


【袴作りの材料】

1,紅絹(もみ)・・・赤にこだわる必要はありません
2,外側の絹・・・オリジナルな布を選んでください
3,色画用紙・・・内側の生地と同じ色が目立ちにくいです。今回は紅絹と同じ赤
4,厚紙・・・はがきの厚さよりちょっと厚い位
5,カッティングマット
6,コピー用紙・・・下敷きにします
7,カッター
8,はさみ
9,定規
10,刃を潰したカッター・・・折り目を付けるときに使います
11,木工ボンド・・・普通タイプが使いやすいです。
12,へら・・・ボンドを塗るときに使います。プラスプーンなど代用できます

※紅絹や外側の布は裏打ちをしています。
(裏打ちはアイロンで出来る裏打ち用紙を使用しています。)

Комментарии

Информация по комментариям в разработке