【作曲講座】誰でも上手に曲を作れる方法【①メロディ編】

Описание к видео 【作曲講座】誰でも上手に曲を作れる方法【①メロディ編】

今までずっと作りたかった作曲の解説動画を全力を尽くして作ってみました。
コードやアレンジについては続編で解説します。
作曲講座② コード編→    • 【作曲講座】コード進行について「音楽用語ほぼゼロ」で解説します【②コード編】  

動画内で出てくるメロディや曲はフリー素材にするのでオリジナル曲に使っていただいても大丈夫です。

また動画内の曲のデータも配布します。(作曲ソフト「Logic Pro」を使って標準音源のみで作ったデータです)
Download: https://www.mediafire.com/file/jun89o...

▼メロディ作りまとめ▼

①音階
1. 基本は白い鍵盤
2. ドレミソラを使う
3. 音の移動は基本隣へ
4. 音が跳ぶ時はドミソのどれか
(※ドミソもしくはコードと同じ音)
5. ファとシは隠し味
6. 黒い鍵盤は飾りの音
7. フレーズ終わりはドミソ
(※ドミソもしくはコードと同じ音)
②リズム
8. フライング
9. 助走を入れる
③聞きやすさ
10. 同じ音ばかりの往復は程々に
11. 一定のリズムの連続は程々に
12. 程よいリズムの反復を
13. フレーズ毎に区切る

Twitter (Reo):   / reo5419233  

[使用したイラスト/効果音素材]
いらすとや: https://www.irasutoya.com
効果音ラボ: https://soundeffect-lab.info

[使用ソフト]
作曲ソフト(DAW): Logic Pro
ピアノ画面: Synthesia
動画編集ソフト: Final Cut Pro

[目次]
00:00 作曲の手順
01:54 ①音階
06:05 ②リズム
07:31 ③聞きやすさ
11:57 コードとは?
12:45 まとめ

#作曲 #音楽理論 #DTM #初心者 #メロディ #作り方

Комментарии

Информация по комментариям в разработке