大田区柔道大会、岡本選手の膝付き背負い投げ

Описание к видео 大田区柔道大会、岡本選手の膝付き背負い投げ

大田区斎藤道場代表連絡先LINE
https://line.me/ti/p/NMlfBvFxTr
大田区斎藤柔道道場ホームページ
http://saito.satoinu.net/
大田区斎藤道場インスタグラム
https://instagram.com/saitou_judo?igs...
大田区斎藤道場スタンプ
https://line.me/S/sticker/10461869/?l...

大田区斎藤道場紹介
代表*斎藤隆丈(さいとうたかひろ)三段
一言*昭和26年10月に創設された歴史ある道場です。しかし、堅苦しい雰囲気ではなく、地域に根差したアットホームな道場です(*^^*)
心技体を磨くのはもちろんですが、礼儀作法もしっかりと学ぶ事ができます。
また体力を付けることは、身体の強さや、
シェイプアップ、免疫力の向上にも繋がります!
年に数回、区大会や都大会にも出場し、実績を残しています。体験入門も無料でしております。是非1度お越し下さい!(o^^o)

場所*〒1440046 東京都大田区東六郷3-3-6
質問などは下記まで遠慮なくお問い合わせ下さいm(__)m
連絡先*03 3731 9918
Mail*[email protected]

月謝
少年の部(小学6年生まで)*4000円
青年の部(中学生以上)*6000円
怪我の保険料
少年の部*年間800円
青年の部*年間1850円

稽古日時
少年の部*水、金の16:00〜17:00
青年の部*月、水、金の20:30〜21:30
第4金曜日、祝日は休み。

稽古内容
1.準備運動→身体を温め、筋肉をリラックスさせます。
2.受け身→投げられた時にケガをしない様にする為の体勢を習得します。
3.打ち込み→相手を効率良く投げる為の基本動作を習得します。
4.寝技乱取り→1対1で、寝技のみの、実践練習をします。
5.立ち技乱取り→1対1で、立ち技のみの、実践練習をします。
6.筋トレとストレッチ→筋力UPと疲れた筋肉をリラックスさせます。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке