地下鉄延伸で福岡にも本格的な“通勤地獄”が到来?「増発できる電車がない」

Описание к видео 地下鉄延伸で福岡にも本格的な“通勤地獄”が到来?「増発できる電車がない」

福岡市が約600億円をかけて進めた地下鉄七隈線の延伸から1か月。博多駅まで直通のアクセスの良さで乗車率が140%以上に上昇。ラッシュ時の本数はすでに限界まで増便されており、さらなる混雑が不安視されている。一方、大学の近くに住まなくとも通いやすくなったため、学生向けのアパートは空室が目立つようになった―。


◆これ以上増発できないため係員の増員で対応
先月27日に天神南駅から博多駅までの延伸区間が開業した福岡市地下鉄七隈線。市によると、七隈線の利用客は延伸前1週間の平均と比べて平日で53%増加、地下鉄全体の利用客は平日で4%増加したという。車両が小さい七隈線は、朝の通勤・通学時間帯に混雑が目立つようになった。博多方面に向かう別府から天神南の16区間で26日、乗車率が140%以上になった。

福岡市交通局博多管区駅・植村彰幸駅長「かなり混雑が目立つようになってきております。めいっぱい本数を走らせているので電車がないのです。係員を増やして対応しています」


◆通勤時間20分短縮の恩恵を受けた学生も
“混雑”と引き換えに市民が得た利便性は大きい。「すごく楽になりました」と話すのは福岡大学に通う峰健太さん。

峰健太さん「今まで天神南からの乗り換えで3回乗り換えていました。博多から学校までの区間でずっと乗ったままで着きます」

宇美町に住む峰さんはJRを乗り継いで、博多駅からは地下鉄で大学まで通っている。これまでは天神地下街を約600メートル、8分ほど歩いて空港線から七隈線に乗り換えていたが、その必要はなくなった。通学時間は20分ほど短くなったという。


◆学生向けアパート低調、高級マンション好調
大学までのアクセスが向上したことや物価高の影響で七隈線の周辺ではアパートを解約して自宅から通う学生が増え、学生向けのアパートにも空室が目立つようになった。

三好不動産別府店・立石璃音店長「学生向けの物件だった1Kの部屋を取り壊してファミリー向けの物件を新たに建てております。家賃は11万8000円の2LDK、3月に完成の物件でしたが、完成前に満室となりました」

地価の上昇が著しい別府駅周辺では高級マンションの建設も相次いでいる。別府駅から徒歩1分、積水ハウスが手がける「グランドメゾン」は今年12月の竣工を待たずに1億円超えの部屋を含む全56戸が完売。九電不動産が手がける「グランドオーク」も売れ行き好調だという。


◆600億円の事業費、回収のめどは?
福岡市は延伸した天神南~博多の区間について1日あたり8万2000人の利用客を見込んでいる。一方、西日本鉄道(西鉄)は1日あたり7000人のバス利用者が地下鉄に乗り換えると予測。「福大線」など七隈線のルートを走る路線を中心に減便したほか、都心を循環する「キャナルシティライン」を廃止した。専門家は延伸開業後の課題として「都心部の渋滞緩和」を挙げている。

九州経済調査協会・南源来研究員「いろいろな通勤方法・移動方法を行政なり交通事業者が提示していくことが大切です」

2016年、七隈線の延伸工事中に博多駅前では大規模な陥没事故が起きた。その結果、開業は2年遅れとなり、事業費は約150億円増の600億円まで膨らんだ。目下は利用者の増加、事業費の早期回収が焦点となりそうだ。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке