【遊戯王ADS/YGOPRO】冥骸王-メメントラン・テクトリカ【メメント・スリーピィ】

Описание к видео 【遊戯王ADS/YGOPRO】冥骸王-メメントラン・テクトリカ【メメント・スリーピィ】

INFINITE FORBIDDEN(インフィニット・フォビドゥン)で登場したメメント関連の新規カードでデッキを作ってみました。強力な墓地肥やしとサーチで展開力を強化する大型融合と展開しやすく融合召喚を行う効果を持ったモンスターが追加されたことで柔軟に動けるようになりデッキのパワーが底上げされました。また、冥骸融合-メメント・フュージョン(Mementotlan Fusion)やメメント・ボーン・パーティー(Mementotlan Bone Party)があれば少ない展開でも妨害を確保できるようになったので増殖するG(Maxx "C")にもある程度対抗できるようになりました。

各種カードの役割、使用感など
・メメント・スリーピィ(Mementotlan Mystical Sheep)
自分のモンスターが効果で破壊された自分・相手ターンに手札から特殊召喚できるレベル3地属性獣族でメメントは自発的に破壊を行うので条件を満たしやすくフリーチェーンで出せるため使いやすかったです。
召喚特殊召喚時に自分の手札・フィールドのモンスターを素材にメメント融合1体を融合召喚する効果がありメメントで融合召喚の手段が増えたのは非常にありがたかったです。
前述の効果で発動タイミングを選べるのでバトルフェイズに追撃したり相手ターンに妨害として展開したりと強力でした。
戦闘・効果で破壊された場合にデッキからメメントカード1枚を墓地へ送る効果があるため他のメメントカードで破壊することで手軽に墓地肥やしができるのも便利でした。

・冥骸王-メメントラン・テクトリカ(Mementomictlan Tecuhtlica - Combined Conqueror)
メメント3体を素材にするレベル9地属性幻想魔族融合で素材3体はやや重いですがメメント・フュージョンで墓地を利用したりメメント・エンウィッチ(Mementotlan Angwitch)がサーチ効果で実質2体分になるので思ったよりも出しやすかったです。
融合召喚時にデッキ・EXデッキからメメントカード3枚を墓地へ送る効果があるため融合召喚に使用した墓地リソースを即座に回復できるのはとても強力でメメント・ウラモン(Mementotlan Ghattic)を含めて墓地に送ることで間接的にサーチを行えました。
自分・相手ターンに、自分フィールドのメメントモンスターと相手フィールドのカードを同じ数だけ破壊する効果があり相手の布陣を崩したり展開の妨害にも使えるため便利でした。
前述の2つの効果は同一チェーン上では発動できないため融合召喚時にはどちらかしか使えないのが難点ですがそれでも融合召喚の選択肢として非常に強力でした。
墓地から自身を除外することでデッキから冥骸府-メメントラン(Mementomictlan)1枚を手札に加える効果もあり自身の墓地肥やし効果でEXデッキから直接墓地に送れるため手軽に発動しやすく優秀でした。

次回:光と闇の竜王    • 【遊戯王ADS/YGOPRO】光と闇の竜王【アルバス烙印】  
前回:クイーン・マドルチェ・ティアラフレース    • 【遊戯王ADS/YGOPRO】クイーン・マドルチェ・ティアラフレース【ミニ...  

再生リスト    • 遊戯王ADS/YGOPRO/EDOPRO  
チャンネル    / @battera_os  



展開例
エンウィッチ
エンウィッチnsefシーホースサーチ
シーホースefss
シーホースef自身破壊ゴブリンメイススリーピィ墓地
エンウィッチef自身破壊メイスss
メイスef自身破壊フュージョンサーチ
フュージョンefメイスシーホースエンウィッチ戻して融合テクトリカssefウラモンテクトリカ融合テクトリカ墓地
ウラモンefssefスリーピィ回収
融合テクトリカef自身除外メメントランサーチ
メメントランef
スリーピィefssef融合テクトリカ+ウラモンでツインssef自身破壊ウィッチメイスサーチ
メメントランefゴブリンss
ツインefウラモンss
フュージョンefスリーピィ破壊バーストサーチ
スリーピィefダンス墓地
ゴブリン+ウラモンで虚光ss
ゴブリンウラモン融合テクトリカツインスリーピィ戻してテクトリカss
バーストセット
エンドメメントランefダンスセット

#ゲーム
#遊戯王ADS
#YGOPRO
#EDOPRO
#遊戯王
#Yugioh
#遊戯王OCG
#メメント
#Memento
#インフィニットフォビドゥン
#INFINITEFORBIDDEN

Комментарии

Информация по комментариям в разработке