Микроплита Daiso и голландская печь Сильнейшие!

Описание к видео Микроплита Daiso и голландская печь Сильнейшие!

今回はダイソーマイクロストーブとダッチオーブンの使用レポートです。ダイソーキャンプギヤ最強の組み合わせで、ブラックでコンパクト、コスパも良くてかなりいい感じです。マイクロストーブは前回30cm長さの薪仕様でしたが、今回37cmの長めの薪にも対応出来るように改良しました。またダッチオーブンは今後の錆防止に亜麻仁油による炭化層コーティングを行いました。

【■目次】

 00:00 オープニング
 00:31 開封レビュー
 01:31 亜麻仁油による炭化層コーティング
 03:30 マイクロストーブ薪仕様
 06:03 焚き火料理
 08:40 使用後の状態
  

【■DIY】

・マイクロストーブ

薪仕様のカスタムにおいて30cm薪から37cm薪の使用に対応出来る様に、手作りの支柱を追加しました。

前回動画:マイクロストーブ カスタム ①ロストルの高さ調整②置台設置③薪仕様(薪30cm仕様)

   • ダイソー マイクロストーブ  超簡単カスタム  

・ダッチオーブン

亜麻仁油による炭化層コーティングを主ないました。亜麻仁油は乾性油で加熱すると強固な炭化層が出来て鋳物表面を錆から保護します。手順、注意点は以下の通りです。

①亜麻仁油を薄く、均等に塗る
②火力は中火、弱火で煙が出終えたら直ぐに火を止めて自然冷却。出終えても過熱し続けると灰になるので炭化層が途切れます。
③これを3~5回繰り返します。

亜麻仁油によるコーティングは以上です。

その他の注意点は

④料理中に金属のフライ返しや、スプーンで強く擦ると傷が付く場合がありますが再び1~2回以上 亜麻仁油→加熱でメンテナンスして下さい。

⑤料理した後の汚れはしっかり洗剤で洗っても全く問題ありません。

⑥亜麻仁油によるコーティングは当然テフロンコーティングでは有りませんの食材投入前にはしっかりと油を敷いて、加熱して料理してください。

フライパンやスキレットのシーズニングによくオリーブオイルやサラダオイルの不乾性油を使用しているようですが、長期間放置の場合、油の酸化、劣化で匂いがして、不乾性油であるため、ちょっとネトネトします。亜麻仁油による焼き付けコーティングだと油塗って保管不要、油の酸化、劣化の臭いも無し、毎回きれいに洗剤で洗えて清潔、それに見た目も黒くてCool、是非お試しください。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке