浄土真宗 Q&A 門徒式章とは何ですか?いつ使うのですか?~「そうだお坊さんとお茶しよう。」オンライン・仏事Q&A 浄土真宗本願寺派シリーズ ㊵~

Описание к видео 浄土真宗 Q&A 門徒式章とは何ですか?いつ使うのですか?~「そうだお坊さんとお茶しよう。」オンライン・仏事Q&A 浄土真宗本願寺派シリーズ ㊵~

本願寺講社 善了寺ともに講の活動の一環として、新しいコーナーを始めました。是非、気軽にご参加ください。

お葬儀・ご法事・仏事等の御相談は、「困った時はお互いさま」の心で、いつでも承ります。横浜近隣の信頼できる葬儀社や石屋さん、仏壇屋さんなどもご紹介することができます。どうぞお気軽に御相談ください。
浄土真宗本願寺派 善了寺 045-881-0348
【問い合わせ時間】 朝9時 ~ 夜6時 まで

【この動画の目次】
00:00 はじめのご挨拶・大谷光淳さまのお言葉を頂いて
       ~私たちのちかい 4番~
03:08 本日の3つポイント
04:03 門徒式章の付け方

【動画で扱っている本】
『仏事Q&A 浄土真宗本願寺派』前田壽雄 著 国書刊行会刊 2014年

【参照】
「法要儀式をつとめるときには、僧侶は正装として、衣や袈裟を身にまといますが、これと同じように門信徒の方々は、世帯主だけでなく、また男女問わず、門徒式章を身につけることをたしなみとしています。日常のお参りやご法事、お寺での法要へお参りするときに着用することによって、仏さまへの敬いを表します。」

(『仏事Q&A 浄土真宗本願寺派』前田壽雄 著 国書刊行会刊 2014年 120頁)


【私たちのちかい】

一、自分の殻(から)に閉じこもることなく
  穏(おだ)やかな顔と優しい言葉を大切にします
  微笑(ほほえ)み語りかける仏さまのように

一、むさぼり、いかり、おろかさに流されず
  しなやかな心と振る舞いを心がけます
  心安らかな仏さまのように

一、自分だけを大事にすることなく
  人と喜びや悲しみを分かち合います
  慈悲(じひ)に満ちみちた仏さまのように

一、生かされていることに気づき
  日々に精一杯(せいいっぱい)つとめます
  人びとの救いに尽くす仏さまのように

【関連リンク】
浄土真宗本願寺派 善了寺 公式HP
http://zenryouji.jp/

本願寺講社 善了寺ともに講 公式HP
http://zenryouji.jp/tomoniko/
       
公式WEBマガジン「茶堂」
http://www.chadeau.com/

龍谷山本願寺講社公式HP
https://kousha.hongwanji.or.jp/index....

【配信責任者】
浄土真宗本願寺派 東京教区 鎌倉組 善了寺 住職
本願寺講社 善了寺ともに講 担当者
成田智信(法名 釋 智信)

【所在地】 神奈川県 横浜市 戸塚区 矢部町 125
【連絡先電話番号 担当者携帯】080-5182-3479   
【問い合わせ時間】 朝9時 ~ 夜6時 まで 

#善了寺ともに講については関連リンクをご覧ください

Комментарии

Информация по комментариям в разработке