キリン・クラフトビール 大ヒットの裏側

Описание к видео キリン・クラフトビール 大ヒットの裏側

東京・代官山にある「スプリングバレーブルワリー東京」。

キリンのクラフトビールブランド「スプリングバレー」を体験できる店として、2015年にオープンした。

店内には、醸造所が併設され、店で醸造されたクラフトビールを飲むことができる。

ここでオープン当時から提供している「オリジナル496」というビールが、現在販売されている“缶”の商品「スプリングバレー豊潤496」の原点となった。

キリンビール 事業創造部 スプリングバレーブランド担当・岡本理沙さん    「一口飲んで、一般的に皆さんが飲まれているビールとは違うなと感じてもらえる方が多いかなと思うが、目指した味わいとしては、一杯飲んだ満足感とか、豊潤さがありながらも、それが重たくなくて、癖もなくて、後味が切れて飲みやすいという満足感と飲みやすさの両立を目指したのが、この『スプリングバレー豊潤496』になります」、「(クラフトビールを缶で販売した理由は何なんですか?)もともとキリンビールとしてクラフトビールに取り組んだ背景からになるが、やはり今、“若者のビール離れ”とかいろいろ言われるところがあるが、ビールってすごく画一的なものに見られてしまっているかなというところがあって、『とりあえず生』とか『居酒屋の1杯目』とか、仕事終わりに飲むみたいなサラリーマン的なイメージもあったりして、それが悪いわけではないが、ワインとか日本酒みたいにいろいろ選べるみたいな、そういうおいしさの魅力が伝わりづらくなってきているのかなと感じていて、ビールって世界には108種類くらいあったりして、いろんなものがあるんだよとか、ビールのおいしさをもっと伝えていきたいなと、ビールを愛する者だからこそすごく思ってきた。なので、『スプリングバレーブルワリー』という店舗を立ち上げたというところが、まずはある。店舗だけだと、一般的にそれが当たり前になるというところではなくて、たまに飲むくらいになってしまうので、それをいろいろなお客さまに楽しんでもらいたいというところで、ご自宅で飲んでもらえるような『缶』で展開したというのが背景」

2021年3月の販売開始から、7,000万本を突破する大人気商品となった「豊潤496」。

そのワケは、麦芽を1.5倍使用し、キリン独自のホップの漬け込み製法を活用することで実現した“満足感”と“飲みやすさ”の相反するバランス。

構想10年以上、試験醸造をおよそ250回行い、ようやく販売にたどり着いたというこの商品。

開発には、“店舗”が活用されていた。

店内にある醸造所では、毎月新たなクラフトビールの開発を行っているという。

スプリングバレーブルワリー ヘッドブリュワー・古川淳一さん「月に1商品ずつ開発できるというのは、メーカーとしてすごく素早いタイミングで、すごく短い開発期間で商品を作ることができるので、ある意味たくさんチャレンジできる環境。ビールに限った話ではないと思うが、大きい規模で造るとなると、そのための設備、あとは自動化もされていることが多いでしょうから、大きく短期間で変えるというのがなかなか難しい。例えば、ある特殊な原料を使ってみたい、これを使ったらおいしい味ができると思ったときに、大きい工場だとその原料を確保するのに1年かかるのが、少量だったらすぐある。そうすると、トライできるハードルって全然違う。金額も全然違うし。いきなり『マス』で展開することはできないが、手作業でいろいろアレンジできるので、新しい製法を試してみたいときに、どんな味わいになるかみたいなところも、お客さまにすぐフィードバックがとれる」、「(お客さんの声をもらうことのメリットはどのようにお考えですか?)何よりモチベーションになるというのがある。今自分が仕事をしていて一番うれしいのは、造ったビールを『おいしかった』と直接、声を聞けることが何よりモチベーションになるので、そこがうれしい。あとは、仮に『あまりおいしくなかった』という評価をもらうときも、対話をする機会があったりするので、それがなんでだったのかとか、どこがみたいなところも真摯(しんし)にいただける環境というのが、自分も過去に大きい規模でビールを造っていたが、なかなかそこでは実感できない。お客さまの声を聞くのは結構大変だと思っているので、それがすぐもらえる環境にいるというは本当に恵まれているなと思う」

店内醸造の小さな規模だからこそできる“攻め”のチャレンジ。

そして、そこで得た来店客の反応を積み重ねた「店舗での知見」が、“豊潤かつ飲み飽きない”商品の開発に生かされたのだという。

さらに、店舗では商品を開発したあとでも「豊潤496」を一番楽しめる店として、体験価値の向上を図っている。

スプリングバレーブルワリー ヘッドブリュワー・古川淳一さん「お店で売っているものも、缶で売っているものも、基本的には『スプリングバレー』という1つのブランド。この店はブランドの直営店ということで、一番いいお客さまにブランドを知ってもらう場だと考えている。全国で売っている『豊潤496』は、われわれの新しいフラッグシップ、だからそれの一番いい体験をしてもらいたいということで、この店に来た方にはまず『豊潤496』を飲んでもらいたいという形で進めている。『豊潤496』に関しては、ここでしかできない、ここで一番いい体験をしてもらいたいと思っている。実際に見てもらうのが一番早いが、グラスだったりとか、泡も通常のビールサーバーではなくて、特殊なここだけのビールサーバーを作って使っていて、とてもきめ細かな泡が楽しめるというような形で提供しているし、あとは『豊潤496』と合わせるおすすめのメニューや、あとはコースも随時固定ではなく、毎月だったり不定期ではありますけど、どんどんメニューを更新したりしながら、新しい楽しみ方を常にブラッシュアップしながら提供していきたいと思っている」、「(大手のビールメーカーとして店舗が持つ役割をどのようにお考えですか?)これから先のお客さまにビールを提案していく一番先端のチャレンジができる場所かなと思っている。お客さまの声がすばやく聞けるし、大胆なチャレンジもかつできるというところで、とっても重要な拠点だと思っている。開発の観点においても、店舗で実際のお客さまから聞いた声を実際のマスの商品に生かしていくみたいなことは、これからもどんどんブラッシュアップしていきたい」

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

Комментарии

Информация по комментариям в разработке