【メイプルストーリー】エヴァン Lv283 暗黒の魔法使い ソロ

Описание к видео 【メイプルストーリー】エヴァン Lv283 暗黒の魔法使い ソロ

ついにここまで来れました。ここからジェネクエの旅が始まります。

本当は5月中に倒したかったけど微妙に間に合わず。
1回チャンスはあったけど4段階目のスロウ中にマスター(無敵)が出ないの知らず無敵前提で準備してたら出なくて死んで悲しい(アーテリアルはあったので知ってれば...残り10%くらいだった)。

少しでも火力盛る+高い買い物をして発破をかける目的でブラックハートをつけてます。漆黒4セット目でクリダメもつくのでお強い。
ちなみに今週の水路は12800点くらいでした。
装備はアビス・盾星20,根源21,他17or18、
潜在は大体上21%とか、下は防具アクセはエピorレアのMA10・20相当、武器・エンブはユニ、盾はレジェでMA12%くらい
HEXAオリジン9、マナ6 26、エレブ17、ブレイク・ゾディ13、スパマナ9
瞬間がほしいのでブレイク・ゾディを理論値以上に重めに見て振ってました

4段階目で3~4回くらい負けてる+今回はかなりデスカンを残せてかなり勝てそうな感じだったので心臓バクバク。

(5月月末だったので)調子がいい日がなくとりあえずやるだけやっておくでユニオンのAMAバフの30分の在庫が残1だったので開幕は10分のやつ切って最後に30分。

以下いつものメモ。段階多すぎて長いのでちょっと分割。

準備
-----
・外掛けがいつもの聖魔・WHに加えリンちゃんの防御無視30%
 ・開幕ヤルダバオト・アイオンの動き次第で削り足りなくなるので少しでも
 ・時間的にはどうせ開幕の瞬間にしか入らないので一番最初にかけてOK
  ・ハウリング・SE・ABの方を長く生き残らせたい
・ノーブレスはどれか1種類だけ
 ・可能であればなしが理想だが自分の火力だと開幕の動き次第で足りないことがあるので安定のために1つは切る
  ・上に飛ばれる時間が長かったり
・入るときはフリード"4"スタック残りCT15秒で1発殴って入る
 ・一撃必殺調整ついでにダイブ戻れのASバフ
 ・5で入って開幕6スタにすると削りが足りない。通常+オリジンバインド+無敵被らないようにしてフルで殴る
-----

1段階目
-----
・開幕は何も使わず左側に2回テレポと0.5回分くらいの距離を歩いてフリード(5スタック目)
 ・床のよくわからない「コ」みたいなところのちょっと右側あたり(動画参照)まで移動する
 ・よくわからないけどここにいると9割がたアイオンがヤルダバオトのところに飛んで重なる
  ・稀突っ込んできたらいろいろ頑張る(この場合アイオンが少し経ったら左向く)
 ・移動するまでにフリード使うと失敗することが多かったので移動してから使ってる
・最初の鎖は死なないのであたってOKというかダメージ稼ぐために当たる
・開幕瞬間で~18%くらいまで削る~13%位がベスト
 ・ここまでできると2回目重なってなくても削り切れる
・頑張ると180秒瞬間までに削り切れるがやる価値はあまりない
 ・2回目で削り切る前提で2段階目のパターンを構築してるので削り切ると後でむしろ死にやすくなる
・オーバーキルになってもゾディで削り切る
 ・前述のパターンに関連、というかスキルのCTパターンがずれるのが嫌
-----
2段階目
-----
・斜め隕石と全体攻撃のタイミングは完全に固定?っぽいのでCT長いスキルとかフリードはこの辺で上がるって感覚で覚えてる
 ・1回目のゾディだけタイミング悪くて意識しないとたまに間違える(この回もそう)
 ・じゃがいも(縦に落ちてくる方の隕石)はタイミングずれる?半固定くらいでとらえてる
  ・1段階目の終了時間も関係あるんだろうか
 ・他は暗黒さまのご機嫌次第
・全体攻撃~紫隕石が来るまではちょっと左寄り
 ・自機追順の破壊の目の左に寄せたい
  ・斜め隕石来るちょっと前に鎖が来た時にテレポで避けるスペースを広く取りたい
  ・歩いてもよけられるがあまり自分がよけるの上手じゃないので
 ・紫隕石もう来そうな時はちょっと中央によっておく
  ・ノックのタイミング悪いと右によるルートをつぶされる
   ・全体攻撃の時も似たようなことがある
   ・こうなったら素直に無敵切るか、やったことないけどインテ+アーテをする
・ノックの位置関係で端詰めで鎖来たら頑張って上ジャンプ縦テレポで調整する
 ・全部は無理だけど多少はよけられる
 ・Y軸も次期狙いなので発生からちょっと下にずれれば(落ちれば)当たらない)
・鎖はある程度歩いて避けられるようになっておくとノックに挟まれてテレポできない時とかに助かる
 ・普通に歩いていればOK。
  ・見てからだと1~2発目は当たるが全部避ける必要はない(1発避けるだけでもかなり違う)
・斜め隕石+縦隕石が被ったら素直に無敵切る
 ・アーテでもいいかもしれないけど斜め隕石の配置次第で持続時間が微妙
  ・比較的出会いやすいケースなので無理にケースバイケースで分けるより最初から無敵考えたほうが安定する
 ・テレポこねこねでどうにかできるときもある。感覚
  ・11:35のはどうにかできたパターンだが暗闇で目測まずったら死ぬので安定のために切った
   ・何度かこれで死んでる
・1段階目180秒瞬間で削っている+フリードをCT上がり次第延長していればフリードの無敵タイミングと斜め隕石が被るのでかなり良い
 ・1回分斜め隕石マスターを切る必要ないのでこの直前とか気軽に無敵切っていいと思う
  ・どうせ次の斜め隕石までに上がる
・中央+破壊の目はエヴァンのテレポなら範囲ギリギリでテレポするとあたらずに避けられる
 ・多少当たっても死ななければOK
 ・直前に8連鎖とかでHP削られてるときとかじゃがいも混ざってる時は最悪
  ・JMS環境だと全キャラ使用可能な回復スキルとして竹の子の加護があるので使いどころ
   ・ここに限らず斜め隕石のブリンク回避時に8連鎖が来てHPがやばい時も
・2段階目の2回目のフリードスタック中の全体攻撃中にノーブレスを切る
 ・このパターンだと2回チャンスがあるが可能なら1回目
  ・1回目で破壊の目+中央とか無理パターンが来たら2回目
   ・2回目ギリギリで切ろうとするとその無理パターン引いたときに切るのが面倒なので早めに切っておく
  ・2段階目終わってから3段階目入るまでにやってもいいが落ち着いてやりたいので
・2段階目の終わりオリジンなくてよかったかも
 ・ただ3段階目の書かいオリジンの時にフリードが確実になしになって感覚とパターンがずれるので素直に切って削り切った
  ・打つの遅れてるのは打つか悩んでた。結局リズム崩れそうなのでそれを嫌って打った
   ・無敵なしのゾディセットアップはレーザーのタイミング悪いと割と死ぬ
    ・これで死ぬケースがそこそこある+6次周期は影響がデカい
-----

3段階目
-----
・いのちをだいじに
 ・結局瞬間で削る比重が多く無理することによるリターンが見合わない
  ・それならデスカンを守ることを優先した方が良い
  ・特にフリードの6重複無敵の有無が全然違うのでこのタイミングは慎重になる
 ・そろそろ吹き飛ばし来そうな時は素直に待つ
  ・先にしゃがむと打ってこないので、立ってまつ
・右端から1テレポ分空いたところで戦う
 ・吹き飛ばしの逃げ道
 ・でも吹き飛ばしの回避は基本しゃがむ、考えると遅れて死ぬ
  ・後述の斜め隕石3連とか赤レーザー交差とかヤバイの時の逃げ道
 ・エヴァンの場合は上ジャンプ高い関係でブラックホールブリング叩き落されは気にしなくてOK
  ・上ジャンプ上昇中に叩き飛ばされるときはあるので一応注意
・基本は破壊デバフを食らわない、創造は食らってもOKで動いてる
 ・絶対ではない
 ・吹き飛ばしは論外。KBの硬直+何かで死ぬ
 ・連続で破壊食らうと回復できないまま死ぬ
 ・斜め隕石はテレポで避けられるなら当たるくらいの感じ
  ・上ジャンプ避けは後だしレーザー、諸々次第でブラックホールにブリンクCT間に合わない等考慮事項が増えすぎる
  ・ランダム要素の強いレーザーが許容できなくなるのが僕はこれが安定した
   ・たぶん暗黒の位置調整の方針問題
・たまに何もせずちょっと左側でしゃがみ続けてるのは誘導
 ・しゃがんでると吹き飛ばしうとうとしてるがターゲットなくて寄り続ける
  ・左端に思いっきり移動して寄せると意図しない死に方をするのでこれが安全
 ・引き寄せに無理に逆らうと死ぬのでそれが来たら素直に殴る
・斜め隕石はできる限りテレポで避ける
 ・しゃがみテレポはできるようにした方がいい。吹き飛ばし意識から外してタイミング調整できる
 ・ジャンプだと後出しレーザーのリスク、吹き飛ばしのリスクあり
  ・後者は自分の方針の問題、位置調整そんな細かくやってない(やりたくない)ので余白がない時が多々
 ・隕石が3連で迫ってる時はパターン次第で死ぬので飛んだ方がいい
  ・吹き飛ばし誘発して次が来るまでに右端で上ジャンプ、隕石1個消えたら即下テレポ
   2個目の隕石は当たってもいい1Hitで済むなら安い、2Hitでも死にはしない
   ・隕石1~2個でも有用なので覚えておく方がいい
   ・これ意識したら死にパターンがかなり減った
   ・レーザー被るなら無敵
 ・破壊ついた状態の斜め隕石は無敵切った方がいい。単発で安定して抜けられパターンならいいが3つ並びとかならまず当たる。インテでもいいけど回復できない関係できつい
・瞬間は紫隕石消化し終わった後に打った方がいい本当に
 ・無理して何度デスカンとゾディをが消えたか....
  ・オリジン演出まで出たけど無敵自体が間に合ってなくて死んだときの絶望感
 ・全体即死は気にしてないので今回みたいにゾディ中に来るとかある
  ・これ起動間に合うか???って割と焦ってた
・残り0.1%でバリア張られてたのはバリア半分になってから気づいてた
 ・でも正直無茶して削る価値はなかったのでこれで正解
・今回は使わなかったが右上で高い足場出てるならそれを使った回避は割とあり
 ・高い足場ならジャンプで吹き飛ばしもよけられる
  ・アーテ使うと安定するが創造はつくので、レーザーに注意
-----

4段階目
-----
・開幕ボスダメファミを無視+回復ファミに切り替え
 ・もともとボスダメ+回復ファミがいるので2体体勢
 ・爆発以外の単体のダメージは低いので50%切るくらいでなければ回復ファミを信頼する
  ・これやらないと薬CT回らず本当にきつい
・逆に爆発食らったら思い切ってパワエリ切る
・マシンガン以外であれば大概爆発避けて玉に突っ込んだ方が被害は少ない
 ・爆発見たら反射で即テレポくらいでいい。何回かやると逆にしたらまずい時はわかると思う
 ・動画スロウにするとわかるが当たり判定は*印になった瞬間の一瞬あと(画面から一瞬消える)
  ・判定はこの一瞬だけなので出た瞬間・そのあとは突っ込んでもOK
・フリード無敵中は休憩
 ・アイテム系のバフ補充したり、深呼吸したりする
  ・50分戦闘は本当にきつい、一呼吸ついてリセットしないと変なタイミングで崩れる
・1重円はよけなくてOK、3重は外に引っ張って内側によける、マシンガンは前進で避ける
 ・ただし円が被ってる時はごりっと削られるので後ろによけたりする
 ・常時後ろに下がるとDPS以上に詰みパターンが増えるのできつい
 ・上ジャン即テレポでマシンガン跨げるのは覚えておくといいかも
  ・あまり浮きすぎると空中浮遊してる玉に一杯あたるので落ち着いてやったほうがいい
・理不尽パターンは少なめ+アーテ・マスターの実質2種無敵があるので割と気軽に切っていい
 ・とっさに出すというよりHP低くてPOT間に合わないときとかに切ってる
・この回はバリア削り器でないとか考えてない
 ・見てる暇ない、殴ってた方がリズム取れる
-----

Комментарии

Информация по комментариям в разработке