【THEニッポンのおどりSHOWTIME ①】前代未聞!ヤバすぎ着物エンタメショー!

Описание к видео 【THEニッポンのおどりSHOWTIME ①】前代未聞!ヤバすぎ着物エンタメショー!

『THEニッポンのおどりSHOWTIME』
世界各国で活躍中のパフォーミングアーティスト「サカクラカツミ」が参戦!
日本の武道の特異な「動き、リズム、精神性」を総合芸術として表現するパフォーミングアート「藝武」
研ぎ澄まされた武道の技をアートとして世界へ発信している。
国内で生パフォーマンスが観れる貴重な機会です
 
壇ノ浦から生き延びた平家が作った踊り「麦屋節」もサカクラカツミの演出により、270度プロジェクションマッピングを活用した迫力の演舞に仕上がっています。
 
人気アイドルユニットが芸者の踊りに挑戦!
ダンスで鍛えた前代未聞のキレキレのかっぽれをご覧あれ

これぞ日本のエンターテイメントと呼べる日本屈指のプロフェッショナルが集結しました!!
お見逃しなく!

#おどりSHOWTIME
#深川おどり
---------------------------------
チケット販売
  https://odorishowtime.peatix.com
公式HP
  https://www.odorishowtime.com
TikTok
    / fukagawaodori  
---------------------------------

➊日本の踊り×着物ファッションショー!
これぞ日本のエンターテイメント!日本屈指のプロフェッショナルが集結しました。
世界で活躍するパフォーマーや、ファッションショーと神楽のコラボなど、誰も観たことの無いステージをご覧ください

➋270度プロジェクションマッピング!
2022年4月にオープンした飛行船シアターの270度プロジェクションマッピングを駆使した演出は没入感が半端ない!
堅苦しいものと思われていた伝統芸能を刺激的なエンターテイメントに変えました

➌5000円で着物&着付け!5分で日本髪変身体験!
自分の髪でたった5分で出来る日本髪体験が無料!固めないので取ればサラサラ元通り!
着付け体験も無料。5000円で着物をゲットしてそのまま遊びに行くのもOK!
最強の変身映え写真が撮れますよ

【ゲスト出演】
■サカクラカツミ
日本の武道の特異な「動き、リズム、精神性」を総合芸術として表現するパフォーミングアート「藝武」を創始。研ぎ澄まされた武道の技を『アート』として世界へ発信している。現在41ヵ国から招聘されパフォーマンスを行い、21ヵ国のTV番組に出演。ラグビーW杯2019日本大会の開会式やクアラルンプールにて行われたIOC国際オリンピック委員会総会の開会式など世界規模のイベントにてパフォーマンスを務める。
2022年、内閣府が主管する「クールジャパンマッチングアワード」を受賞

■仮面女子
【涼邑芹/木下友里/森下舞桜/小島夕佳/陽向こはる】
シングル『元気種☆』はオリコンウィークリーでインディーズの女性アーティストとしては初の1位を記録。
同年11月にはさいたまスーパーアリーナにてワンマンライブを開催し、1万5千人の観客を動員した。
秋葉原に常設劇場「P.A.R.M.S」、大阪府島之内に専用劇場「仮面女子シアター」を構えており、劇場動員数30万人、年間ライブ本数は1000本以上を数える。また、での総フォロワー数は1000万に到達しており、アジア圏の国を中心とした海外公演を行うなど精力的な活動を続けている。

【演目】
■オープニングアクト
・サカクラカツミ

■第1章 神話の国
・神楽饗宴【石見神楽×相模里神楽】
・着物ファッションショー

■第2章 漆の国
・平家武士の踊り 麦屋節
・尺八
・津軽三味線
・安来節どじょうすくい
・米節

■第3章 和の輪の国
・江戸の粋な踊り かっぽれ
・藤娘
・深川さわぎ
・阿波踊り
・和太鼓
・みんなで盆踊り

【出演者】
 石見神楽東京社中
 相模里神楽垣澤社中
 関東富山県人五箇山会
 佐藤公基※12日
 瀧北榮山※13日
 椿正範
 橋本大輝※12日
 椿俊太郎※13日
 安藤龍正
 深川おどり
 ねのいろ
 細川千穂有佳
 灯連※12日
 華純連※13日
 和太鼓心動隊 動志

【体験コーナー】
 盆踊り(ステージコンテンツとして)
 和太鼓
 着物着付け
 日本髪体験
 投扇興遊び

---------------------------------
チケット販売
  https://odorishowtime.peatix.com
公式HP
  https://www.odorishowtime.com
TikTok
    / fukagawaodori  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке