1996 [60fps] Dancing Eyes 9699500pts ALL

Описание к видео 1996 [60fps] Dancing Eyes 9699500pts ALL

ダンシングアイ / Dancing Eyes (DC1/VER.A) Namco 1996 9,699,500pts Player marshal 収録Ver wolfmame106 敵を倒すと同じ場所に復活します。復活した黄色い敵を倒さずに(黄色い敵を2度以上倒さずに)3面連続クリアするとそこから先のクリアボーナスが2倍になります。このボーナスは積み重なります。つまり6面からはタイムボーナス4倍、9面からは8倍、12面からは16倍、15面は32倍となります。とりあえず、最後までやりました。

mame replay site http://replayburners.web.fc2.com/

ダンシングアイ

発売年:1996.08
開発/発売元:ナムコ
ジャンル:アクション
コントローラ:8方向レバー+1ボタン
システムボード:ナムコ システム11
CPU構成[PSX CPU, M37710] 音源チップ[C352]

「女体に猿、ちょっと怪しめ」と言うコピーで登場したのがこの「ダンシングアイ」である。プレイヤーは猿「宇津木 次郎」を操作してポリゴンで描かれたキャラクターの衣装を消していくのが目的。点滅したブロックを消すとアイテムが手に入り、様々な攻撃技や、タイムボーナスを受けることができる。また、ステージクリア後の「ご褒美タイム」には約10秒間、脱がした女の子を色々な視点から見ることができる。この作品の登場当時のナムコとしては特に異彩を放つ作品であっただけに、かつての80年代後半を思い出させるような作品でもあった。ちなみに開発ネームは「女体」+「クイックス」の「ニョタックス」。1ステージでキャラクターを三択しながら13ステージ進み、最後の2キャラの全15ステージ、登場キャラは全員で41にもなる。実はキャラクター同士ちゃんとした繋がりやプロフィールまで設定されている。

Dancing Eyes (c) 1996 Namco.

A typically Japanese flavoured puzzle game in which the idea is to 'colour in' areas of women's clothing in order to strip them to their underwear. Gameplay is a variation on Konami's popular and much-copied 1981 classic, "Amidar". Once a level is completed, the player can watch their on-screen female counterpart 'dance', during which the player can use the joystick to move the in-game camera.

- TECHNICAL -

Namco System 11 hardware
Game ID : DC

Main CPU : PSX (@ 16.9344 Mhz), M37702 (@ 16.384 Mhz)
Sound Chips : C352 (@ 16.384 Mhz)

Screen orientation : Horizontal
Video resolution : 640 x 480 pixels
Screen refresh : 60.00 Hz
Palette colors : 65536

Players : 4
Control : 8-way joystick
Buttons : 3

- TRIVIA -

Released in August 1996.

One of the girls in the game wears a "Soul Edge" t-shirt from Namco's 1995 game.

DC1/VER.A : Japan release, 15:44:41, AUG 27 1996

- TIPS AND TRICKS -

* See Through Mode : at the stage select screen press Up(x2), Down(x2), Left(x2), Right(x2), Up(x2), Down(x2), Left(x2), Right(x2).

* Kansai-ben Mode : hold Left and Button1 then press START after inserting a credit. If this code is accepted correctly, a voice is changed.

Another View Change : in Show Time, press Player-2's UP or DOWN to enjoy another view.

- STAFF -

Concept and game designer : Masateru Umeda
Game coordinate : Kohji Kenjoh
Game programmer : Kyota Tanaka
Visual programmer : Kohji Yamaguchi
System programmer : Kiyoshi Minami
Art directors : Youichiro Komoriya, Satoshi Yamaguchi
Stage designers : Miki Maemori, Kanako Doi, Masanori Kimura, Satoshi Mori, Hisaharu Takahashi, Kohji Mitsunaga, Takashi Imaizumi, Mitsuru Fukuoka, Shigeo Sasaki, Junko Sasaki, Taro Okamoto, Akira Nakajima, Yukiko Yokoo, Kaname Takai, Nobuo Takahashi, Kohji Yamaguchi
Logo designer : Hideaki Ito
Graphic designer : Kiyotaka Tamiya
Music and Sound Effects : Masahiro Fukuzawa, Minamo Takahashi, Hiroyuki Kawada, Yoshie Arakawa, Nobuyoshi Sano, Takayuki Ishikawa, Takanori Ootsuka, Hiroto Sasaki, Kazuhiro Nakamura, Akihiko Ishikawa, Keiichi Okabe, Yuri Misumi
Voices : Kae Araki, Kumiko Watanabe, Michie Tomizawa, Shiho Niiyama, Rei Sakuma, Emiko Honma, Yayoi Gotoh, Hiroshi Kuwabara
Chief director : Hajime Nakatani
Producer : Shukuo Ishikawa

- SOURCES -

Game's rom.

Комментарии

Информация по комментариям в разработке