民間ではなく公務員を志望した理由を聞かれたときの回答作成法~現役市役所職員2人が公務員試験対策を語ります~

Описание к видео 民間ではなく公務員を志望した理由を聞かれたときの回答作成法~現役市役所職員2人が公務員試験対策を語ります~

質問などはコメント欄にお気軽にどうぞ!
民間ではなく、公務員を志望した理由を聞かれた時の対処法

公務員は、長期的に社会全体の利益が増幅するように、調整する役割がああります。
民間は、人の役に立つもの・サービスを提供し収益を得ることで、継続して社会に貢献する役割があります。

具体例を話します。

都市の開発において
住居・店舗を建てることができる区域と
勝手に建てられない地域が存在しています。

不動産業者は、ある都市に住みたい人の需要を満たすために
アパート・住宅を建てますよね。
でも、バンバン農地を潰されて家が建つと
貴重な農地がなくなって自給率が下がる
人口が地域全体に分散して、水道などのインフラ
バス路線の維持が困難となります。

すると、納税額や水道料が上がり
社会全体が不利益を被ることになります。

それを防ぐために、公務員は
住居・店舗を建てることができる地域と
勝手に建てられない地域を都市計画で
作っているというわけです。

あとは、創業ですね。
私が勤めている自治体の
市民に意向調査すると
飲食店などが少ないと
市民からの声が多いです。

だから、創業支援補助金を手厚く設けて
進出を促します。
もちろん、補助金は市民の税金から
出ているわけですが、
その補助金によって
飲食店が進出すると、お店が増えて
市民の生活が便利になります。
さらに、そのお店が儲かると
自治体の税収が増えます。

公務員は、長期的に社会全体の利益が増幅するように、調整する役割を
果たしていますね。

こうして、数十年スパンで税収が増えた分
補助金を回収できるし
市民も新しいお店ができて
満足度が向上するのです。

お店の進出を促すように
事業者の立場を踏まえた
利用しやすい補助金を作ることが
公務員の仕事ですね。

次、民間の役割の解説です。
進出した飲食店は
市民の満足がいく美味しい料理を
お金を頂いて、継続的に
提供することで、住民の生活満足度を
向上させます。
お店は住民からいただいたお金を基に
さらに事業を拡大します。
すると、さらに大勢の人が
恩恵を受けられます。

人の役に立つもの・サービスを提供し収益を得ることで、
継続して社会に貢献する役割を果たしていますね。

わかりましたでしょうか!
民間と公務員の違い
この質問が来たとき
ズバッと答えられるようになると
かっこいいですよね。

面接官も、こいつは社会の仕組みを
よくわかっていると
好印象間違いなしです。

前回の動画と、今回の動画を見ていただくと事例を変えて
公務員と民間の役割を解説しているので、なぜあえて民間ではなく
公務員と言われたときに対処できます。


さて、ここで本題に入ります。

公務員は、長期的に社会全体の利益が増幅するように、調整する役割があります。この役割を果たす仕事をしたい理由を、自分の実体験を基に話せばいいわけです。

例えば、私はとある地方都市の中心市街地で
生まれ育ちました。
商店街がシャッター街になって、さびしい雰囲気になったのですが
行政がハード面では再開発施設の建設
ソフト面で創業補助金を設けることで
賑わいを取り戻してきた様子を目の当たりにしました
その様子を見て、オレは絶対自治体に勤めて
継続的に発展できる地域を勤めたいと思ったので
公務員を志望したと
言うと、すごい熱意伝わります。


他に、医療介護の事例ですね。
島根県益田市では、
脳卒中の発生率が
島根県の中でも特に高いです。
そこで、
Iotを活用した遠隔予防治療で
市民の健康を増進している取り組みを行っています


具体的に言うと
通信発信機能をもった
血圧測定器を配って
測定データを医療・研究施設が共有します。


データが蓄積されることで、脳卒中の
発症と血圧の関係性の要因を
探る研究が捗ります。

また、市民も
血圧を毎回メモ帳に書く手間が省けるので
血圧測定してくれるという
効果があります。
つまり、予防を徹底してくれます。

あ、オレなんか血圧ヤバいと思ったら
生活を改めてくれて
脳卒中など、高血圧が原因の病気防ぐことができます。

家族に大きな病気を抱えてしまった人がいたことを
体験していたら
そういう事態になる前に
予防策を行う行政の役割を担いたいと
志望すると、熱意が伝わります。

どうでしょうか。
自分の中で、あえて民間ではなく
公務員を志望する理由
作れませんか。

民間ではなく、公務員を志望した理由を聞かれた時
ズバッと面接官が納得できる理由を
答えられるようになると
かなりの好印象になります。

なぜなら、あえて民間ではなく
公務員を志望した理由が明確だということは
行政の価値観・仕事内容が
その人にマッチングしていると
面接官も安心して思えるからです。

#公務員試験 #公務員試験対策 #面接対策

Комментарии

Информация по комментариям в разработке