日本画の顔料に擦った墨と雲母を加えてキラキラ輝く赤や緑の墨を作って篆書を書きました。直線のみの篆書と曲線の篆書で表現方法を解説。さらに筆で書けない瓦当の書を表現した色鮮やかで不思議な作品を公開します

Описание к видео 日本画の顔料に擦った墨と雲母を加えてキラキラ輝く赤や緑の墨を作って篆書を書きました。直線のみの篆書と曲線の篆書で表現方法を解説。さらに筆で書けない瓦当の書を表現した色鮮やかで不思議な作品を公開します

キラキラ篆刻・書アートは、紙・印影・書の全てについて、独自のキラキラ加工をします。
国内外の書・日本画・洋画の画材を駆使することで、光を受けて、それぞれがいろいろな色にキラキラと輝きます。
世界に一人だけのキラキラ篆刻・書アーティストとして、未来の篆刻を創造しています。
励みになるので、チャンネル登録をして他の動画も見ていただけると幸いです。

今回は、日本画の顔料にすった墨を加え、さらに着色雲母を加えて、キラキラ輝く赤茶色の墨と緑色の墨を作りました。
赤い墨では直線の篆書の表現を、緑の墨では曲線の篆書の表現を解説を加えながら見ていただきます。

日本画の顔料でにパールを加えてキラキラ彩色した紙に、印を押印した印影にはキラキラ彩色、キラキラ加工して色のついた墨で毛筆書をします。

篆書体の直線の表現方法と曲線の表現方法の違いを解説することで、人が「美しい!」と感じる理由はどうゆうことなのか、気づけると思います。

中国で発掘された瓦当にある書。筆では書けないけど魅力的な書。
その筆では書けないものをどうやって表現するか?
意外な書の表現方法でお見せします。
参考になれば幸いです。

キラキラアートは、彩色も印影も毛筆書も、全てが光の当たり方でキラキラ輝きます。

小さめなBGMは、YouTube CHANNELのフリーBGM「神隠しの真相」を使わせていただきました。

Instagram「miku39artist」では、2023年8月の個展の作品の写真や動画、YouTube動画で書いたキラキラ毛筆書の完成版写真などもアップしています。そちらもぜひご覧ください。

作って欲しいものなどの要望等ありましたら、コメントしてください。
励みになるので、ぜひチャンネル登録もして、他の動画もお楽しみください。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке