アップロード : あいす
めっちゃ頑張ったので、今日はいっぱい書きます!
まずは感想!その下に細かい運指や意識したことの解説があります!
-----------------------------------------------------------------
ここ3ヶ月、音ゲーをできる時間があれば必ずパラ白を詰めていました。
惜しいところまでは案外すぐに持って行けたのですが、実はラスト全ピカしたのはこの日が初めてでした。(APの時が2回目)
年末年始は体調不良で音ゲーができませんでした。
いざ病み上がりにmaimaiをすると、今までずっと使っていた判定(A-0.3/B+0.0)にすごく違和感を覚えるようになっており、本当に絶望しました。
なんとか判定を調整し(A-0.5/B+0.1)、なんとかプレイできるまでは戻ったのですが、それでも違和感は消えぬまま.....
この日のパラ白は回転の感覚が掴めず、画面上のFAST/LATE表示を見ながら微調整を重ね、光らせていました。
ブレイクに関しても、普段と感覚が違うので、運ゲーになっていた箇所も多々あります。
それでも諦めずに詰め続けること数時間、今までの努力が実り、初APで101%達成することができました!!!!!
正直ここまで喜ぶとは自分でも思っていなかったです。
それだけ本当に努力してきたんだな、と自分でもしみじみ感じました。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!
そして、舞神のLv.13+以上がついにクズ白1曲を残すのみとなりました!
このまま舞神取得まで突き進んでいくので、応援よろしくお願いします!!!!!!
-----------------------------------------------------------------
・運指や意識の解説
0:01 振り下ろしの1番,8番のMISSを防止するため、ボタンに手を置いた状態で振り下ろしています。
0:07 maimaiには、画面から手を離したときに再度触った判定になってしまうという仕様があります。(参考: / 1512022132967976962 )
その仕様を回避するために、わざとスライドの終点より先まで手を持って行き、ついでに8番のタップを処理しています。
0:20 回転を分業しているのですが、左手をわざと1番からスタートしています。直前のトリルが速く、その勢いで回転に入ると1番でFASTが出やすかったからです。
1番から入るので、左手の入りが若干早くなる(裏拍になる)のですが、慣れればそこまで難しくないと思います。
0:22 ブレイクの目押しがあまりにも下手なので3番を空打ちしてリズムをキープしています。
0:25 右手で回転に入ろうと思うと、4番を4回叩かないといけません。4番を4回叩く動作で遅れが生じると、回転もLATEになりやすいため、左手の3回目を叩いたタイミングでそのまま回転しています。
0:36 通常の運指では、左手を2番から5番に戻すときに画面を触ってしまい、イーチがGOODになりがちでした。3,4,3,2,3,の3,2,の部分を右手で流すことにより、左手が2番センサーを触ることの無いよう工夫しています。(6,5,6,7,6,でも同じことをしたかったのですが、左手が弱いためできませんでした。)
0:41 1-6スライドで8番タップを巻き込みやすいため、8番タップを処理した手でスライドを遅処理しています。
0:47 右手で2番から8番まで流すのがしんどい(LATEが出やすい)ため、逆手で入って流しています。
0:51 337拍子の流しは、始点は音楽通りにスタート・流し自体は速めを意識しています。
最初の始点だけボタンで叩くことにより、MISSを防止しています。
ただボタン→画面で流すと、ボタンから画面に切り替わるタイミングでLATEが出やすくなるので、若干早めに入っています。
流しで手を広げすぎるとスライドを巻き込み、FASTになってしまうので、なるべく画面の外側だけを触るように意識しています。
終点巻き込み防止のため、若干早めにスライドしています。
0:55 4-8スライドを通常処理すると8番で終点多重が出やすいため、手を広げて横から消しています。
0:56 画面の中央側を通るスライドが残りやすいため、終点以外を早めに消し、外周側のスライドの始点と同時処理しています。
0:58 前半の337拍子とは違いスライドがついていないため、なるべく手を広げてミスが出にくいようにしています。またHOLDの終点が表拍になっているため、流し始めにFASTが出ないようHOLDがあった箇所のボタンを叩きなおして流しています。(前半でこれをやるとスライドが巻き込みやすいです。)
0:59 8番に表拍があるため、そこで右手に持ち替え回転の速さを調節しています。(直前までの流しが速いため、その感覚で回転に入るとFASTになりやすいです。)
1:00 左手が弱いため、なるべく2連を右手で叩けるように運指を工夫しています。
1:06 上側(左手)は遅め・下側(右手)は速め意識です。(なるべく意識を簡単にするため、2番HOLDを若干下のほうで押さえています。)
6番のHOLDは左手で行ったほうがLATEになりにくいです。
1:08 右手の4,3,4,4,3,4,4,3,4,4,3,4,4,をかなり意識しています。特に最後の4,4,は超意識しています。(左手は勝手についてくるイメージです。)
また流しの1番を左手で取っていますが、0:20と同じ理由です。
1:11 1回目の回転は、まず左手でタップする位置を暗記します。(5,3,1,7,5,3,1,7,...の繰り返しです。)
そして、左手のタップの対角線上に常に右手が居るように回転の速さを調節します。(微調整はFAST/LATE表示を見ながら行います。)
また3番タップは必ず右手の下から叩くようにしています。
1:17 2回目の回転は入りでLATEが出やすいため、大きく手を広げて回転に入ります。ただし手を広げたまま回転をしてしまうと、ボタンに手が当たったり、同じセンサーで2回反応(人差し指と親指等)したりすることがあるので、途中でグーのような形に切り替えています。
こちらに関しても右手のタップする位置は暗記しています。(4,7,2,4,7,1,...の繰り返しです。)
2番をボタンでタップすると高確率で多重が発生する(多分7番から2番に右手を持ってきたときに画面を触ってしまっている)ので、画面でタップするようにしています。
回転の速さに関しては、最初は8番をガン見すると良いと思います。(8番に4分間隔でノーツが飛んできます。)
ただ、右手のタップは6分なのに左手の回転では4分を意識する、というのがなかなか難しいので、何回も回数を重ねて感覚を掴み、よそ見しながらでも回転が光るくらいに持って行くのが理想ではあります。
1:23 4番からの回転ですが、手を離した状態で入るとLATEになりやすいため、5番センサーに右手を待機させ、そのまま回転しています。
1:24 タップの配置だけで見ると6,4,1,,1,,となっているのですが、4番から1番に16分で手を持って行くのが思ったよりもキツいです。
6,4,を左手で流すことにより、そのキツさを解消しています。(6,4,の流し6-4のスライドを処理するようなイメージです。)
左右が入れ替わってもやることは同じです。
3,4,5,4,5,6,の流しは、3,4,5,を右手ボタン・4,5,6,を左手画面で処理しています。
6,5,4,5,4,3,2,の流しは、6,5,4,をボタンで交互に処理(左右左)、5,4,3,2,を右手でボタンで流しています。
どちらも速め意識です。
1:37 タップの配置だけで見ると4,5,2,3,1,,1,,となっている箇所があるのですが、3番から1番に16分で手を運ぶのがキツいため、3番を左手で処理しています。
個人的にはこの3番を画面で取るほうがスライドに移行しやすくやりやすかったのですが、MISSが出やすくなるため、通常はボタンで取ったほうが良いと思います。
1:41 6,4,5,3,5,4,3/6,(3/6はイーチ)←ここが個人的に道中の最難関でした。
このBPMの24分、トリルでやる分には思ってるよりも遅いんですよ。
ただ最後にイーチがついているため、イーチでLATEが出るか、イーチ直前の4番でFASTが出ることが多く、正攻法では最後まで安定させられませんでした。
結局 [6,4,5,3,5,4,3/6,] は [左,右,右,左,右,右,イーチ,] で解決しました。
左手は8分間隔で6,3,6,を叩きます。
右手は4,5,を流し、そのまま5,4,3,を流して帰ってくるイメージです。(このときに5を叩きなおせずMISSになることが多かったです。)
ちなみに6,4,5,3,5,4,3/6,のあとに飛んでくる、ただの1番タップが若干遠くてLATE出がちでした。
1:43 ここのブレイクはLATEが出やすい(特に1番8番)ため、直前のタップをかなり速めに取っています。そのため、タップをイーチで処理してしまうと4番または5番でFASTが出やすくなっています。3,4,ないし6,5,を若干ずらして叩くことができるようになるまで、回数を積んで感覚を身に着けましょう。
1:44 8-4,4-8,の往復スライドなのですが、焦ると往復の帰りのスライドでFASTが出がちです。8-4のスライドで手が4番に着いたら、一旦落ち着いてから8番に帰るイメージです。
1:47 5番を3回叩いてから8番に手を持って行く・4番を3回叩いてから1番に手を持って行くという所作がキツいです。(3連が案外速いです。)
そのためスライドする手と3連を叩く手を固定にしています。(最後だけは譜面の構成上持ち替えるしかありませんでした。)
1:49 4,4,4/5,(右,右,イーチ,)という配置なのですが、イーチが若干取りづらいです。
そのため右手の3連で、ボタンボタン画面という取り方をしています。(2回目の4を叩いてそのまま画面に手をスライドさせるイメージです。)
ボタンを叩く打鍵に関しては、4,4,5,(右,右,左,)のイメージです。
1:50 0:20と同じです。
1:53~2:10 ラストの発狂に向けて、いかに力を抜き、体力を節約するかが大事だと思います。
僕は、3連が続くところで親指を交えることによって、若干ですが体力の節約につなげています。
2:10 いよいよ発狂です!概要欄の文字数が足りないので、発狂の運指・意識はコメント欄に記載します!
-----------------------------------------------------------------
高評価、チャンネル登録、SNS等での共有よろしくおねがいします!
-----------------------------------------------------------------
Twitter
S.R.project → / s_r_project_
あいす → / ice1634
-----------------------------------------------------------------
サブチャンネル → / @s.r.subject
-----------------------------------------------------------------
#maimai #maimaiでらっくす
Информация по комментариям в разработке