【平調子の取り方〜上級編〜】

Описание к видео 【平調子の取り方〜上級編〜】

日本の伝統楽器箏(琴)!知ってるようで知らないこの楽器。
これからこの楽器を始める方、すでにはじめてるけどもっと上手になりたい方、楽器そのものの知識を深めたい方へ、役に立つ情報をお届けするチャンネルです。

本日は平調子の取り方:上級編です。

最初に平調子の歴史、次にチューナーに頼らず自力で平調子をとる方法をお伝えします。

●平調子は誰が、いつ作ったの?
●平調子が出来る前って、箏は何弾いてたの?
●平調子が成立する以前に影響を与えた人物とか?
●京都の銘菓でおなじみのあの方も出てきます。

◾️平調子の仕組みを知ると調弦が取りやすくなります。
◾️調子をとるときに歌うと音程が取りやすい曲って??
◾️一と二は”蛍のひかり”!?
◾️山口百恵さんの”秋桜”も出てくる??

などなど参考になれば幸いです。

動画中でお勧め本として出ているのはこちらです。

「八橋検校 十三の謎 近世箏曲の祖」釣谷 真弓 (著)
https://amzn.to/2wSYZEg


-----------------------------
・桐の音楽院website
http://kirinonegakuin.com/

・梶ヶ野亜生(カジガノアイ)プロフィール
http://13strings.com/

・ご意見・質問は kirinonegakuin✴︎gmail.com
(スパム対策です。 ✴︎を@マークに変えて下さい。)

#箏 #琴 #和楽器

Комментарии

Информация по комментариям в разработке