【修正版】世界の約束~人生のメリーゴーランド -エンディング-  ハウルの動く城より   エレクトーン

Описание к видео 【修正版】世界の約束~人生のメリーゴーランド -エンディング-  ハウルの動く城より   エレクトーン

すいません、先ほどアップした動画、中間部でフラットを一つ落としてしまっていて。昔そのままアップしてしまい、うっかり今回も間違って弾いてしまって。アップしてから気付き弾きなおしたのですが、腰がホントにしんどくて、映像にまで気を遣って弾く余裕がなく。先ほどの映像に音だけすげかえてしまいました。ということで、映像と音にちょっとズレがあるかもしれません。また、先ほどの動画に高評価とコメントをしてくださった方、申し訳ありません。

以下、先ほどの動画概要欄のコピー。


仕事の疲れのせいなのか、昨日突然腰痛が再発。特に何をしたわけでもなく、職場に着いてカバンを下ろしたら突然ピキーンと。そこから結構しんどく、夜に職場の送別会があってお酒を少々飲んだら痛みがまぎれて今朝も大丈夫かと思ったのですが、エレクトーンの姿勢は良くないみたい。また痛みがひどくなって。湿布を貼り、やむを得ず腰痛ベルトを装着。

そんな状態ですがなんとか録音を完了させました。スタジオジブリセレクション2より「世界の約束~人生のメリーゴーランド -エンディング-」です。これ、昔の「スタジオジブリ作品集」の「ハウルの動く城」メドレーと同じ構成ですね。譜面もほぼ同じ、細かい部分少し違いがありますが、難易度的にはほとんど違いはないと思います(前作は5~3級、今回のは5級ですが)。

ハウルの動く城は観てないのですが(もはやお約束)、この曲は大好きなんですよねぇ。で、前作で色々改善したいなと思っていた部分を、構成が同じこちらの譜面でリベンジという感じで挑戦しました。

「世界の約束」のフルートのメロディーがとにかく切ない。ここを情感たっぷり弾きました。ただ、どうも元の音色が、フルートのブリリアンスが高くて過剰にキラキラした音になっている気がしたため、ブリリアンスを少し低めに設定し、フルートのボリューム自体もほんの少しですが抑えました。あと、左手のギターが簡単そうでちょっと難しい。どうしても頭の中で1小節1小節でカウントしてしまいがちなのですが、もっと大きく、4小節1まとまりくらいの捉え方を心がけて大きな流れを意識しました。

「人生のメリーゴーランド」の序盤、ピアノの部分でテンポが少し遅くなるのですが、慌て過ぎないように、はやる気持ちを抑えて抑えて、なんとかテンポキープ。若干もたつき気味ですけど。

そしてテンポアップしてワルツ特有の「ブンチャッチャ」のリズムで最後まで。1拍目のベースを心もち長めに、そして2拍目3拍目の左手は軽めに、でも軽過ぎないように。でも軽過ぎないようにというのがいまひとつでしょうか。でも最後の盛り上がりが自分なりに上手く表現できたかなと。

もちろん完璧というわけではないのですが、前作で色々改善したかった部分はだいたい出来た気がするので満足。あとは腰がよくなってくれたらもっと満足。

STAGEA 5級 ポピュラー・シリーズ vol.107 「スタジオジブリセレクション2」より。2018/3/21録音。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке