質問115「『私の作品はジャンクジャーナル』自己紹介の重要性」ハンドメイド作家さんのお悩み相談:おはよう minne LAB

Описание к видео 質問115「『私の作品はジャンクジャーナル』自己紹介の重要性」ハンドメイド作家さんのお悩み相談:おはよう minne LAB

「ジャンクジャーナル」という作品を制作する作家さんからのご相談です。販売数が増え制作に追われて限界を感じ、価格を改定したがお客様が離れてしまった…自分の制作の方向性はこのままでいいのでしょうか?というご相談です。ハンドメイド作品を販売する際に「制作者にとっては当たり前すぎる事柄でも、一般の方にとっては認知度が低い」という認識のギャップが原因で販売につながらない…という事が多々あります。今回は、購入者の興味・関心をひく自己紹介の重要性について考えました。

▼日本最大級のハンドメイド・手作り通販サイト「minne」 by GMOペパボ
https://bit.ly/36Sh0nZ
▼ハンドメイド作品をネット販売したい方へ
https://bit.ly/3wLOlfh

◆本日の動画と併せてぜひこちらもご覧ください◆

質問83「顕在化していないニーズを掘り起こすには」
自分の作品に興味を持ってくださる方の、興味関心度のステップを考える、という話です。
   • 質問83「顕在化していないニーズを掘り起こすには」ハンドメイド作家さんのお...  

質問77「盆栽を販売。売り切れは信用を無くしてしまう?」
自分の作品の価値(この場合は1点物)を伝えることで、自分が望むお客様との関係性を作る、という話です。
   • 質問77「盆栽を販売。売り切れは信用を無くしてしまう?」ハンドメイド作家さ...  

質問87「コンセプトが言葉になっていたほうがいい理由」
「作品を見せずに自己紹介してください」と言われた場合に言葉で自分のブランドや作品の事を語ることができますか?という話です。
   • 質問87「コンセプトが言葉になっていたほうがいい理由」ハンドメイド作家さん...  


▼minne公式本「minneが教える 売れるきほん帖」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4...

* *

質問115
c-drop(シー・ドロップ)さん
https://minne.com/@c-drop

初めまして。c-dropと申します。私は2019年の春から紙を使って制作する「おすそ分けファイル」の販売というカテゴリーで活動を始めました。

※解説:おすそ分けファイル(引用:東急ハンズ)
https://hands.net/hintmagazine/statio...

現在では「ジャンクジャーナル」というジャンク(不用品、ガラクタ)のような紙を集めて一冊の冊子、または本という形にして、目で見ても、めくっても、書いても楽しめるジャンクジャーナルを制作し、販売しております。

(ちょっと先に見てもらったほうがイメージつくとおもうので、こんな感じのものです)
ジャンクジャーナル・バレリーナ https://minne.com/items/27438968

2020年の冬頃から、私の商品を購入してくださるお客様が増え、今年の1月には合計25点の購入個数になり、「もう、無理・・・」というまで毎日のように制作しておりました。最高売り上げは約70,000円以上で、3月までは60,000~70,000円くらいの売り上げでした。
私は「作りたいものを売りたい」派です。また、安定した収入もありますので、ハンドメイドでの販売活動一本でやっていく予定は現在ありません。猛烈な趣味が、ある程度の収入になればいいと思っております。その売り上げ目標が月に100,000円以上です。

価格については、3月まで、かなりお安めに設定しておりましたが、4月から約1.5~2倍に値上げし、また商品を「松竹梅」に分けて価格改定し、制作をしております。

実は「おはLAB」を知ったのは今月で、ミンネでの活動もしっかりと意識し始めたのは今月からです。「おはLAB」を知り、販売活動を見直したと言った方がいいでしょう。アクセス解析、ギャラリーの充実など、以前は全く無頓着でした。
さて、私の目下の悩み、迷いは今月からなかなか作品が購入されなくなったということと、作品の自分なりの方向性がこれでいいのか?ということです。
購入数が減った原因の一つには、価格改定があると思いますが、それ以外にも何か原因が複数あるのではないか?など、憶測してしまいます。
また、作品の方向性では、制作しているものにきちんと統一感があるか?などということです。「統一感」と言っても解釈は人それぞれですので正直なんとも言えない自分もいます。また「作りたいもの」を制作し、販売するというスタンスでやっていくなら、気にすることもないのかな?などとも考えますが、「c-drop」というブランドで今後も活動していきたいので、自分らしい作品制作にはこだわりがあります。

ジャンクジャーナルを実店舗で販売する、というお店を知らず、またハンドメイドのマーケットなどでも見かけたことがないので、ネット販売でのみ今後も活動していくつもりです。ただもしジャンクジャーナルを取り扱うお店がたくさんあると仮定すれば、「H.P.DECO」で取り扱っていそうなジャーナルを目指しています。
東京での大学生活で、私は「H.P.DECO」の大ファンになりました。ペルソナはやはり「H.P.DECO」が大好きなお客様です。
ただ、自分の作品を今一度振り返ると、そう言った憧れやペルソナ層へのアプローチができているか?作品が制作できているか?という不安があります。
また写真の撮影も毎回同じパターンで、これでは良さが十分伝わらないのでは・・と模索中です。
とりとめのない文章で申し訳ありませんが、これらを踏まえた上でまおさんのご意見をお聞かせいただきたく思います。
宜しくお願い致します。

※参照「H.P.DECO」
http://www.hpdeco.com/

* *

▼「おはよう!minne LAB」では、作家さんのお悩みを随時募集しております。
【ご質問フォーム】https://bit.ly/3bDCtOy

▼動画の感想もぜひお気軽にお寄せください
【感想BOX】https://bit.ly/2YRj8ph

* *

「おはよう!minne LAB」は、minneがものづくりに取り組む作家さんへ向けてお届けする公式動画配信です。
動画収録の様子はminne LAB instagramアカウントにてインスタライブを行っております。
  / minne_lab  
配信の全編をご覧になりたい方は、ぜひインスタライブも覗いてみてください♪


▼この企画の詳細:「minne LAB」公式インスタライブにて作家さんのお悩みにお答えします
https://note.minne.com/n/nc0402a39dcf5


* *

「写真がうまく撮れない」「価格設定に悩む」…そんなハンドメイド作家さんのお悩み解消のために、minneでは「minne学習帖」という読み物コンテンツをご用意しております。

▼minne学習帖
https://note.minne.com/m/mc1379d2d49ba

▼minneの作家活動アドバイザー 和田まおによる著書「minneが教える 売れるきほん帖」は、2019年4月の発売以来大変ご好評いただき、現在重版6刷目です!全国の書店やamazon等のオンライン書店でご購入いただけます。電子書籍もあります。
https://book.impress.co.jp/books/1118...
https://www.amazon.co.jp/dp/4295006017/

●minne LAB twitter :  / minne_lab  
●minne LAB Instagram:  / minne_lab  
●作家活動アドバイザー 和田のtwitter:  / ma0_k  

#ハンドメイド#ジャンクジャーナル#ファンづくり

Комментарии

Информация по комментариям в разработке