【絶対に買わない】外構のプロが採用しない工事・プラン【厳選12選】

Описание к видео 【絶対に買わない】外構のプロが採用しない工事・プラン【厳選12選】

\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/
※広告が含まれる場合があります
https://springbd.net/lp/a/2219494221
≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう


1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で
最安値も、優良業者も、見つかります!

=========================================================


00:00 【絶対に買わない】外構のプロが採用しない工事・プラン【厳選12選】

 外構のプランニング・外構設計をしている私が、
 自分のサイフからお金を出して、買わない工事・プランです。
 普段から外構を買わせている立場の私んですが、ホンネを語りたいと思います。
 外構は、ラスボスです。HPもない、MPもない。そんなときに襲いかかる
 
外構を考えている人も検討の時間がみなさん少なすぎます。
 確かに、使用頻度は家の中に比べると低い。
 金額にしても、1/10ぐらいの方が多い
 ですが、時間は1/10以下じゃないですか?
 時間をかけて考えてほしい。

01:47 ハウスメーカーに、はめられているかもです。

 悪く言わないですが、ハウスメーカー・工務店さんんも営利企業です
 銀行からの借り入れ許容額最大で、すべて建物に割り振ってもらいたい
 だってソッチのほうが儲かるんだもん。

 \とりあえず、外構予算は100万円で/
 
 適当に予算枠だけ抑えられてません?
 何も決まってないのに?
 駐車場は1台用なのか、2台用なのか。
 なんで、家は坪単価で計算するのに、外構は一式なの?
 お庭に何坪割り当てられているか決めました?
 なのに100万円は外構で、残りは建物予算

 アチャー

 それじゃぁ、外構予算足りないよね。。。


03:43 もくじ
 今日は、過去私が見てきた現場・相談をもらった現場を事例に12つ紹介
 業界12年、経験してきまして、いろんな現場をかいくぐってきました!
 道路に近い部分から順番にプライバシーの関係で再現画像でお届けします
 自分のお庭に当てはまっていませんか?
 マイホームを想像、しながら見ていって下さい。


04:08 ▼ 1.無計画によくやる「オープン外構」

メリット
 ・開放的で、施工費用も安く済むのもメリット
 ・おうちの外観にこだわった場合、しっかり魅せるためにあまり正面に囲い物は置かない方が良い
 ・道路にオープンになっている外構

デメリット
 ・駐車スペースすれ違いの退避地に使われてしまったり、Uターンに使う人もいる
 ・芝生にワンちゃんのうんちが、ゴミを捨てられることも。
 ・落ち着きがない、視線が気になる。ふとん干せない。

(代替案)
 ・意外と、昼間と夜間で雰囲気(治安)が違うことがあるので土地の決済の前には、注意が必要。

05:25 ▼2.雰囲気で選んでしまう「滑る素材」

→アプローチは家族全員が毎日使う大切なもの

メリット
 ・枕木・光沢タイルは、雰囲気最高です。
 
デメリット
 ・雨の日、滑る。冬場は特に凍結の危険があります。
 ・安い素材とタイルは危険です。大怪我をさせてしまう。
 ・水捌けの良い素材を使うべし
 ・これから温かくなるとDIYをされる人が多いと思いますが、素材選びに注意


06:12 ▼3.目隠しができない「直線デザイン」

メリット
 ・シンプルモダンでスタイリッシュ
 ・コストが安く済む
デメリット
 ・あまりにシンプルにしてしまうと、外構台無し
 ・少しでも曲線、屈折があると広さを感じる
 ・アクセントを置くだけでも変わる。

(代替案)
 ・玄関ポーチの目隠しだけは作って欲しい


06:46 ▼4.ケガをさせてしまう「階段」

メリット
 ・高低差があると、立体的なデザインを取り入れられる。

デメリット
 ・が、高齢になると10cmの上り下りも、難しい
 ・高齢者の来客者がない家はないです。必ず、想定すべし(将来自分もそうだよー
 ・回覧板で、お隣さんがコケて、救急車で運ばれる…洒落にならない
 ・スロープは、かなりスペース必要になります

(代替案)
 ・どうしても手すりをつけて下さい。金額もそこまでは高くない


07:43 ▼5.手間だけ増える「無駄な通路」

メリット
 ・リビングから車がないと、開放感がある
 ・近いほど良い。戸建ての醍醐味なのでこれを無くすのはもったい

デメリット
 ・天気の悪い日、荷物が多いめ
 ・積雪がある場合、雪かきの面積が増える
 ・暗くなってからの照明も増える


09:20 ▼6.よく考えて「シンボルツリー」
→素敵の憧れだけで取り付けると大変

 メリット
 ・もちろん、緑があるだけで印象は大きく変わる
 ・おしゃれに見える

デメリット
 ・維持管理のコストがあります。 (剪定、落ち葉の掃除、越境
 ・根っこが配管を痛めたり、隣地に落ち葉・毛虫・身を落としたり

(代替案)
鉢植えがいい。

10:31 ▼7.コスト削減?「車が乗る部分だけ」
→よくある駐車場の事例

メリット
 ・設備費が回らなくて、轍だけ
 ・費用は2/3ぐらいに削減できる

デメリット
 ・結局、乗り降りのところは、土
 ・雨の日は汚れて、来客車の靴や車を汚すことも
 ・結局、雑草が生えまくって、アカン

(代替案)
→ここは予算を書けるべきポイント

参考動画
   • 【追加費用ゼロ】駐車場をオシャレに、いつもダサいは、目地のせい。  


11:58 ▼8.ちゃんと測った?「狭い駐車場」
→家の建物の次に高い買い物になるところはどこですか?
・絶対、駐車スペースです。建物に次、面積があって高い!

メリット
 ・駐車スペースは狭いと良いことはない

デメリット
 ・でも、1/10も検討時間も少ないので、もったいない!
 ・日々の車の出し入れが大変
 ・ぶつけてしまうことがある
 ・福祉車両も考慮すべし

(代替案)
 特に横幅方向に注意、門柱の位置、カーポート柱など阻害物に注意
 
(参考動画)
   • 失敗しない人は、駐車場をこう作る【厳選13ポイント】  

13:02 ▼9.天然木はダメ…「ウッドデッキ」
→なぜか、マイホームのお庭には、ウッドデッキをみなさんほしがる。

メリット
 ・テーブルやチェアを置いて、リゾート地のように
 ・BBQやお庭を活用すると、

デメリット
 ・ほとんど使わない
 ・人工木がおすすめ、メンテナンス不要のタイプを

(代替案)
→とりあえず付けない
 最初からつけても、あとから付けても価格に増減はそんなにない
 必要なサイズ、生活動線がわかってからかうべし

(参考動画)
   • 【実話例】ウッドデッキの大成功×大失敗【事例17選】  


14:17 ▼10.思ったより手間がかかる「天然芝」

メリット
 ・季節感を感じられ、コストも安く、緑の絨毯

デメリット
 ・芝生は、ほったらかしじゃだめですよ
 ・維持管理が絶対に必要、大変です。
 ・芝刈り、水やり、サッチング、雑草を抜く
 ・好きじゃない人以外は採用しない
 ・土壌によって、日当たりによって、満遍なく緑にならないこともある
 
(代替案)
老後の楽しみに置いておく

(参考動画)
   • ああ、もうわかんない。 人工芝と天然芝をどっちが良いの??【徹底比較】  


15:22 ▼11.絶対に照らしてはいけない「木目調」

メリット
 ・あかりには、安全性・防犯性・安心感・意匠性がある
 ・ライティングを入れるとずいぶん、おしゃれに変わる

デメリット
 ・照明でライトアップするのは本物だけ
 ・照明でラッピング材はニセモノ感がすごい。
 ・昼間はよかったのに・・・と思うことがありました。

(代替案)
→ライティングするのは本物だけ


16:39 ▼12.意外とある「使徒不明なスペース」

メリット
 ・なにもない。

デメリット
 ・例えば、建物北側のスペースをあと50cm狭くする
 ・建物位置を変更することで、スペースが出来上がる
 ・駐車場にも、門まわりにもゆとりができる
 ・北側遮蔽に影響がなければ、ベタ付けして使う場所、使わない場所をはっきりさせるべし
 
17:39 まとめ

 12個紹介しました。
 どうです?体力も、精神力もない状態で、ラスボスに12個これだけ隠しワザを食らって
 立って居れる自信ありますか?
 外構は、住んでから考えるのが良いですよ、ホント。

17:56 【追伸】外構は、建物のオプションではないです。

 見た目をよくするのも、あなた次第
 使い勝手をよくするのも、アナタ次第
 このあたりは、見た目を良くする工事は住んでからでも大丈夫
 ぜひ、外構のプランは間取りと一緒に考えてください。
 どうせやるなら失敗しない外構に
 余裕がないなら住んでから考える、その判断が、成功/失敗の別れ道になります。
 
 
18:35  \フォローアップサービスのご案内/

最後まで、この動画を見ていただきありがとうございます。

外構・エクステリアに精通した「庭ファン」本人が

1.相場価格かどうかの、精査&チェック
2.目的にあわせた、最適な商品選定
3.価格交渉ポイント・コストカットポイント
4.その他、不安ポイントの相談

のアドバイス、無料で実施しています!


外構へ相談や見積もりのご依頼されたかた方に限り、
≪無料で外構プランや価格交渉・相場チェック≫の
フォローアップ&アドバイスをさせていただいています!

▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

ランキング上位の業者さんは
大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、
外構・ガーデンリフォームを検討している方にも
安心してご利用いただけます。

なお、このアドバイスや相談は、特にお金を頂いたりもしません。

相談は、仮名・匿名でも、まったく問題ありません。

※ただ、毎日たくさん申し込みがあるので、
 検討中の方は急いでいただきたいです。

また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約が
できませんので(スミマセン…。)、検討をされている方はお早めに!

さぁ!浮いたお金で、なにする?どこいく?なにを買う!?


▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

===プロフィール===

・運用メディア
 https://springbd.net/about

・Twitterアカウント
   / niwafan1128  

・Instagramアカウント
 https://www.instagram.com/niwafan1128...

・YouTubeプロモーションについての相談
 https://springbd.net/works#YouTube165

・出版書籍
 「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
 https://amzn.to/3kEepPH


▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

Комментарии

Информация по комментариям в разработке