【第3話】マゼランズが、まさかの隠し部屋…しかし色々と変わってました(2020年7月6日 TDS)

Описание к видео 【第3話】マゼランズが、まさかの隠し部屋…しかし色々と変わってました(2020年7月6日 TDS)

休園明け初のシーはマゼランズの予約が取れたので行ってきました。そしたら、まさかの秘密の部屋へ通されてびっくり。秘密の部屋、またを隠し部屋とも呼ばれてる部屋ですが、よく「どうしたら予約が取れます?」って聞かれるものの、意図して取ったことは無いのでほんと、案内するキャストさん次第なのでは?とも思います。

それはともかく、今回の休園明けでマゼランズもオペレーション含めて色々と変わりました。例えば食前酒にシャンパンを頼んだのですが、今までならテーブルにグラスをセットして、ボトルを持ってきて注いでくれていたのが、今回は厨房で注いだものを持ってきてくれます。そしてカトラリーも、利用者の両サイドに配置されるのではなく、右側に集約されていました。

中でもショックだったのがパンです。パン好きには悲報かもしれません。まずバターが変わりました。今までなら切り分けられた固形のバターが器に盛られていたのですが、パークで見かける個別包装された半固形、これはバターか?マーガリンか?と思ってしまうアレに変わってました。そして何より“おかわり”のオススメが無くなりました。要求すれば頂けるそうなのですが、そんなの知らんがな。オススメされない限りは「おかわり無くなったのか」って思いますよね。良く「聞けばいいじゃん」って言われるのですが、あんましそういうのを聞くタイプの人では無いです。なんか、厚かましく思われても嫌やなって思ってしまうので。もちろん、そういう質問ができる人を厚かましいって思ってるわけでは無いです。単に「する人」「しない人」の違いを述べてるだけです。

コーヒーのおかわりが無くなったのは今回よりも以前からでしたかね。ただ、味の方は相変わらずで、美味しくいただきました。

その後、まだ時間があったので最後のトイマニに乗り、この日は通算で2回も乗りました。快挙ですねw。最後はエレクトリックレールウェイの車庫入れ。これば別動画(    • 【マニアック】エレクトリックレールウェイが車庫へ入るところ(2020年7...   )で詳しく撮影しております。

ということで、休園明け初のディズニーシーは 11時からのインでしたが、閉園まで楽しく過ごすことができました。今回、いちおうグリでミニーさんに会えたとは言え、やはりショーパレが無いというのは寂しいものですね。早く日常に戻ることを願っております。

   • 【第2話】ここぞとばかりにアトラク三昧で、再開後のディズニーシー...  
(第2話)

   • 【4ヶ月ぶり】再開後、初のディズニーシー(2020年7月6日 TDS)  
(第1話)

Комментарии

Информация по комментариям в разработке