No.022_ 植木鋏類の刃研ぎ 161202・

Описание к видео No.022_ 植木鋏類の刃研ぎ 161202・

刈込鋏、木鋏、剪定鋏の刃研ぎの解説です。おまけで剪定鋏で太い枝を切るときのコツも紹介しています。

※2022年4月7日、このチャンネルにリンクした”剪定「コツ」の教科書”という
私の本が講談社より発売されました。
https://bookclub.kodansha.co.jp/produ...
電子版をお求めの場合は本文中のリンクが動作する媒体を確認してください。
(例えばKindleストアではリンクに飛ばず、Kinoppyからの購入ですとリンクが動作します。)
よろしくお願いします。

0:00 先頭
1:46 刃の身の部分を研ぐ時の角度(切れ味には関係ない)
1:56 刃を付ける部分を研ぐ時の角度
2:15 角度を決めたらそれをしっかり保持する
3:04 裏側にバリが出るので裏返して軽く払う
3:25 指の腹で触ってみてザラっとしなければOK
3:47 角度を決めたらそれをしっかり保持して一気に研ぐ
5:03 刃先が研げていれば峡は使えるが、見栄えを良く したければ身の部分も磨く
5:29 刃を研ぐ角度と、身を磨くだけの角度を明確に使い分けること
5:48 裏返してバリを取る
6:40 刈込鋏の刃研ぎ完了
6:44 続いて「木鋏」の刃研ぎ
6:58 角度を変えて砥石に当てる
10:00 刃先に光る部分が無ければOK
15:20 刃の切り込み方向に枝をしならせる
15:54 握りを刃元から遠くにした方が少ない力で切れる
16:10 切りながら刃を上から下へ回転させる

Комментарии

Информация по комментариям в разработке