【グルーヴコースター4MAX】「FUJIN Rumble」Hard PERFECT 手元+画面外部出力

Описание к видео 【グルーヴコースター4MAX】「FUJIN Rumble」Hard PERFECT 手元+画面外部出力

グルコスEx時代に追加された当時の大ボス曲。難易度のインフレが進んだ今でも全然通用する譜面だと思います。
難所というか、書き出して解説しているとキリがなくなりそうなので抜粋して書きたいなと思います。僕自身もこの曲をS++乗せるとき、また理論値を狙う時も譜面の研究をかなりガッツリやったので、その時に使ったメモが残っていたのでここにも残しておこうかなと思います。役立てていただいたら嬉しいです。

まず、配置自体を理解したいところについてです。2箇所あって、2,289chain辺りから始まるところと、2,700chain辺りからの下り階段地帯です。
前者から解説していきます。
ここはカメラワーク的に少し見づらく、理解したとしてもなかなか難しい配置でとてもやりづらいです。"ボルテ地帯"なんて言われることもあります。

譜面はこうなっています。参考までにですが僕の運指も記しました。改行しているところにも16分一個分の空白があります。

→__←○○○__○○○__○__○○○→
右 左右左右 左右左 右 左右左右

←○○○__○○○__○__○○○←→
左右左右 左右左 右 右左右左右

←→←__→○○○○○○○○←→__←→←
左右左 右左右左右左右左右左右 左右左

→○○○○__○○○↑__↓○○○
右左右左右 右左右左 右左右左

○○○__○__○○○↑__↓○○○
右左右 左 左右左右 左右左右

○○○__○__○○○↓↑
左右左 右 左右左右左

↓↑↓__↑○○○○○○○○→←__→←
右左右 左右左右左右左右左右左 右左

という風にやっています。基本左右交互です。

続いて後者の下り階段地帯です。
ここは右左は説明しやすいので、前者のポイントのようには書きませんが、譜面だけ書いておきます。

○○○○→←→←→←
○○○○○○○○→←→
○○○○→←→←→
○○○○○→←
○○○○○○○○○○○○○○○○○→←→
○○○○→←→←→←
○○○○○○○○→←→
○○○○→←→←→
○○○○○→←
○○○○○○○○○○○○○(左終わり)

上から4行目と下から2行目のみ、5打+スライドになっています。なので、右利きのためスライドが内側処理になります。よって、そのあとの長い連打が左入りになりますが、両方とも奇数打(1回目が17打・2回目が13打)なのでその後ろにくっついているスライドは外側で順手で捌くことができます。

また、上の譜面の図において、その行の最後のスライドと次の行の1打目の間隔は「12分」です。僕の運指の場合だと、右スライドを右手でやってすぐ右手からHITを叩くことになるので、かなり早めの切り替えを意識しています。
ちなみに、同じ行のHITとスライドの切り替わりの間隔は全て16分で、スライド同士の間隔は全て12分です。


この2箇所は僕も最後まで把握するのにも光らせるのにも時間がかかったので、共有しておきます。配置を理解しないことにはなかなか捌ききれず、ノリでやるには無理がある箇所なのでぜひ自分なりの運指を組んでみてください。

他に特筆する点として、縦連絡みの箇所について少し書いておこうかなと思います。
少しぼんやりした音での飛来HIT8分→16分は、早め意識で叩いています。しかし、個人的な感覚でその早め意識のままアドリブを叩くとFASTを引くイメージがあるので、アドリブだけ少し遅めを意識しています(ややこしい)。
そして縦連+デュアルスライドですが、縦連でボタンを押す時にブースターが揺れてしまい、デュアルスライドが正しいタイミングで入力されなかった扱いになりGoodになるのを防ぐため、一本指で真上からボタンの真ん中を押すように意識しています。特に緩い台だとこの誤爆が起こりやすいので注意してください。
縦連に関しては、いずれ縦連にだけフォーカスした動画を作れればいいなと思っているので、そこでまた解説できればと思います。

久しぶりにめちゃくちゃ長い概要欄になりましたが、それだけ難所が多いということになりますし、本当に難しい曲だと思います。思い返せば僕が全S++を達成した当時、最後が風神だったなぁという思い出もありますね…
ただ本当にカッコいい曲でグルコスのひとつの原点だと思うので、高得点目指してプレイしていただきたいです!!!
最後まで読んでいただきありがとうございます🙏🙏
#グルコス #groovecoaster


Player:Retsu.
撮影場所:タイトーステーション立川北口店

Комментарии

Информация по комментариям в разработке