【8・6水害から30年】竜ヶ水地区で発生した土石流で孤立 避難誘導した現場の警察官は Jチャン+特集(6月21日(水)放送)

Описание к видео 【8・6水害から30年】竜ヶ水地区で発生した土石流で孤立 避難誘導した現場の警察官は Jチャン+特集(6月21日(水)放送)

鹿児島県内に甚大な被害をもたらした「8・6水害」の記憶をたどり災害への備えについて考えるシリーズ。
今回は、30年前に鹿児島市の竜ヶ水地区で孤立した人たちの避難の誘導にあたったある警察官についてお伝えします。

1993年8月7日の竜ヶ水地区では。前日、土石流が地区を襲い、国道10号・日豊線は寸断。
およそ2500人が取り残され、車の中で夜を明かした人もいました。
竜ヶ水地区で列車の乗客や車のドライバーらの避難を誘導したのが、元警察官の有村新市さんです。
孤立した現場で何が起きていたのでしょうか?
詳しくは動画をご覧ください。

■チャンネル登録よろしくお願いします
/ kkb5ch

KKB動画アプリ「KAPLI」でもたくさんの動画を配信中!
■KAPLIダウンロードページ
http://www.kkb.co.jp/kapli/

■「KAPLI」Twitter(めざせ1万人!!)
  / kapli_kkb  

#8・6水害
#30年
#竜ヶ水
#土石流
#豪雨災害
#土砂災害
#鹿児島
#KAPLI
#KKB

Комментарии

Информация по комментариям в разработке