【Joystick】レバーの分解組立・メンテナンス動画【Game maintenance】

Описание к видео 【Joystick】レバーの分解組立・メンテナンス動画【Game maintenance】

ゲームセンター店員にもぜひ見て欲しい動画です。
For everyone who loves computer games !
↓注意点と目次

各部品の説明や注意点も解説しているため、1時間超の動画となってしまいました。
こちらでは、【サンワ製レバー】をメンテナンスしています。

【目次】
レバーの分解(0:00~)
メンテナンス(23:37~)
レバー組立(49:37~)
最後に伝えたいこと(1:01:27~)

【注意点】(ご了承の上ご視聴ください)
※コメント欄にて、重要な間違いを指摘しています。
・映りが悪い部分があります(見続ければ大丈夫なレベルです)
・部品名はタコスネーミングです、正式名称は知りません
・早口です(帰 ・・・すいません、これは中の人の要改善事項です
・主観と経験に基づいてますので、間違いはあると思います、コメント欄等で補足頂けると嬉し泣きします

サンワ製レバーとセイミツ製レバーの違いは大きく、セイミツ製はその独特の入力タッチやメンテナンスのし辛さから敬遠されることも珍しくありません。
そのため、最近はサンワ製が主流ですね。(値段もかなり安いので)
とはいえ、セイミツ製レバーもゲームによってはとても良いモノです。

動画内ではボタンメンテは特に必要ないと伝えていますが、どうしてもメンテナンスをされたい場合は下記の注意事項をご参照ください。

・センサー部分はアルコールでメンテナンスすること
・外装類は水でも洗剤でもOK(但し、キツめの成分だと劣化しやすいです)
・センサー内部は、【サンワ製は分解清掃◎】【セイミツ製は分解できません】
(中身は、白いプラスチック受け皿・バネ・銀色の玉です。いずれも小さいのでなくさないようにして下さい。特にバネはすぐ壊れますので優しく触ってね!)

新品ボタンは一度はめ込むと、取り出すのが結構しんどいです。
これはツメが原因ではなく、コンパネとの接地面近くの外装部分に、製造過程で残ってしまったバリがあるからです。
そのため、あらかじめバリをヤスリなどで削ってしまえば、容易に着脱できます。(バリはたいてい2か所です)

また、ゲームセンター店員がよくやることの一つに、ボタンやボタンセンサーを大量に回収してアルコール漬けにし、攪拌した挙句に乾かしてメンテ終了♪パターンがありますが、これはやめてください。
外装類はまだしも(むしろツメ折れる可能性あります)、センサーは意味がなく、結局分解して掃除する必要があります。(サンワ製のみ、セイミツ製は新品交換して下さい)

ボタンの硬さは調整できません。
サンワは柔らかく、セイミツは硬いので、ゲームの用途に合ったボタンを使い分けてください。

インドア生活の参考になれば幸いです。

©SEGA
©HORI
©三和電子

Комментарии

Информация по комментариям в разработке