【字幕説明入り】ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「白鳥の湖」全編 KYIV BALLET/SWAN LAKE

Описание к видео 【字幕説明入り】ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「白鳥の湖」全編 KYIV BALLET/SWAN LAKE

【今後のバレエ公演】
■バレエの妖精とプリンセス ヨーロッパ名門バレエ団のソリストたち
【公演期間】2024年7月26日~8月12日
【開催地】神奈川、群馬、愛知、大阪、宮城、秋田 ほか
公演情報を公開中です▼
https://www.koransha.com/ballet/princ...

■親子で楽しむ夏休みバレエまつり ヨーロッパ名門バレエ団のソリストたち
【公演期間】2024年8月3日~8月4日
【開催地】東京
公演情報を公開中です▼
https://www.koransha.com/ballet/oyako...

【2025年1月にウクライナ国立バレエの来日が決定!】
■ ウクライナ国立バレエ「ジゼル」ほか
25年1月開催予定 ※詳細は2024年8月発表予定

■ニーナ・アナニアシヴィリ芸術監督就任20周年記念ジョージア国立バレエ 「くるみ割り人形」
【公演期間】2024年12月開催予定 ※詳細は2024年7月発表予定


00:00:34 序曲
00:02:59 第1幕 第1場
00:06:16 [ワルツ]
00:15:27 [パ・ド・トロワ]
00:26:45 [乾杯の踊り]
00:32:06 第1幕 第2場
00:43:43 [白鳥たちの踊り]
00:48:04 [オデットと王子のアダージョ]
00:55:22 [4羽の白鳥(小さな白鳥)の踊り]
00:57:10 [大きな白鳥の踊り]
00:58:55 [オデットの踊り]
01:05:38 第2幕
01:14:33 [スペインの踊り]
01:16:44 [ナポリの踊り]
01:18:46 [ハンガリーの踊り(チャルダッシュ)]
01:21:41 [ポーランドの踊り(マズルカ)]
01:26:20 [グラン・パ・ド・ドゥ]
01:41:15 第3幕
01:45:00 [白鳥たちの踊り]
01:54:52 [オデットと王子のパ・ド・ドゥ]

最も有名なバレエ作品として知られている「白鳥の湖」。名門「キエフ・バレエ」のバレエダンサーたちによる「白鳥の湖」全幕版がお楽しみいただけます。初めてバレエをご覧になる方にもわかりやすいように、物語の場面説明の字幕と、主要な踊りが分かるように場面キャプチャーが付いています。
150年以上の歴史を誇る名門劇場「キエフ・バレエ」が、2022年1月にウクライナ現地の劇場で撮影したばかりの最新映像。優雅に繰り広げられるバレエの名作を、チャイコフスキーの美しい音楽と共にお楽しみください。来日公演でもお馴染みの人気ソリストや、劇場が誇る実力派ソリストたちが出演しています。

(※2021-22年冬シーズンの来日公演が叶わなかったため、日本のファンへ向けて2022年1月27日に現地ウクライナで収録されたばかりの最新映像です。 現地ウクライナのダンサーをはじめ、すべての人に1日でも早く平和が戻ることを願っております。)

<字幕場面説明なし>の映像はこちら 
   • ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)「白鳥の湖」全編 KYIV BAL...  


キエフを知ろう:
CHINTAIから視聴者の皆様に「小さな旅気分」を味わって頂けるように、キエフの街紹介と、住む人の目線によるカワイイ地図を特別にご用意いたしました。バレエ鑑賞の前後にキエフへの旅気分を味わって頂けますと幸いです。(CHINTAI情報局)<※この記事は、2021年12月~2022年1月のキエフ・バレエ来日公演に向けて作成された物です>
https://www.chintai.net/news/2021/12/...


CHINTAIクラシック・スペシャルONLINE
キエフ・バレエ
―タラス・シェフチェンコ記念ウクライナ国立バレエ―
「白鳥の湖」全3幕 

KYIV BALLET
SWAN LAKE

<キャスト>
オデット/オディール: アンナ・ムロムツェワ
ジークフリート王子:ニキータ・スハルコフ
ロットバルト:ヴィタリー・ネトルネンコ 
王妃:リュドミラ・メルニク
家庭教師:ミハイロ・ザグレバ
パ・ド・トロワ:カテリーナ・ディデンコ
アレクサンドラ・パンチェンコ
アンドリー・ガブリシキフ
小さな白鳥:タチアナ・ソコロワ、エフゲーニャ・コルスノワ、インナ・チョルナ、カテリーナ・チュピナ
大きな白鳥:タチアナ・マツニアク、アレクサンドラ・パンチェンコ、エリザベータ・ゴギーゼ、クセーニャ・ステセンコ
スペインの踊り:インナ・ブジロ、ナタリア・ヤクーシキナ、セルギー・クリアチン、ドミトロ・アレクサンドロフ
ナポリの踊り:オレクサンドル・スクルキン
ハンガリーの踊り:クセーニャ・イワネンコ、ヴォロディミール・クツーゾフ
花嫁候補:イリーナ・ボリソワ、エリザベータ・ゴギーゼ、タチアナ・マツニアク、アレクサンドラ・パンチェンコ

指揮:オレクシィ・バクラン
管弦楽:ウクライナ国立歌劇場管弦楽団


[CAST]
Odette/Odile:Anna MUROMTSEVA
Siegfried:Mykyta SUKHORUKOV
Rothbart:Vitalii NETRUNENKO
Mother Queen:Liudmyla MELNYK
Prince's mentor:Mykhailo ZAGREBA
Pas de Trois:Kateryna DIDENKO,Oleksandra PANCHENKO,Andrii GAVRYSHKIV
Small swans:Tetiana SOKOLOVA,Ievgenia KORSHUNOVA,Inna CHORNA,Kateryna CHUPINA
Big swans:Tetiana MAZNIAK,Oleksandra PANCHENKO,Ielizaveta GOGIDZE,Kseniia STETSENKO
SpanishDance:Inna BUZYLO,Natalia IAKUSHKINA,Sergii KLIACHIN,Dmytro ALEXANDROV
Neapolitan Dance:Oleksandr SKULKIN
HungarianDance:Ksenia Ivanenko,Volodymyr Kutuzov
Brides:Iryna BORYSOVA,Ielizaveta GOGIDZE, Tetiana MAZNIAK, Oleksandra PANCHENKO

Conductor:Oleksii Baklan
National Opera Theatre of Ukraine Orchestra


「白鳥の湖」物語あらすじ

<第1幕あらすじ>
第1場 ジークフリート王子の成人を祝い、宮廷の庭に王子の友人と領地の若者たちが集まっています。王子は騎士団長からの叙任を受け、母親の王妃から弓矢を贈られます。
日が暮れると、王子はひとり物思いに沈みます。明日の舞踏会で、花嫁を決めなくてはなりませんが、まだ恋を知らない王子は結婚への実感が沸かず、憂鬱な気分になります。白鳥の群れが飛ぶのを見た王子は気を取り直し、弓矢を手に森へ向かいました。

第2場 森の奥深く、湖のほとり。そこは悪魔ロットバルトの支配する世界でした。森へ迷い込んだ王子の前に、一羽の白鳥が現れます。あまりの美しさに心を打たれ弓矢を下ろすと、白鳥は美しい乙女の姿に変わりました。そして、自分は悪魔ロットバルトによって姿を変えられた王女オデットで、夜の間だけ人間に戻れるのだと告げます。さらに魔法を解けるのは“真実の愛”だけと語ります。オデットに惹かれた王子は、彼女を救う決心をします。夜明けが近づき、オデットは湖へ戻っていきました。

<第2幕あらすじ>
宮殿の大広間で、舞踏会が始まります。花嫁候補たちが紹介され、各国の踊りが華やかに披露されますが、オデットに心を奪われた王子は、彼女たちも踊りも目に入りません。そこへ、騎士の姿をした悪魔ロットバルトと娘オディールが現れます。黒鳥の姿をしたオディールはオデットにそっくりでした。
オディールは王子を誘惑するよう微笑みかけ、夢中になった王子はオディールをオデットだと思い込みます。王子が結婚の決意を母親に告げると、ロットバルトは愛を誓うようにそそのかします。王子がオディールに愛を誓った時、大広間の窓に悲しみ苦しむオデットの姿が映し出されます。オディールは高笑いを残し、ロットバルトと共に去っていきました。王子は過ちに気づくと、大広間を飛び出してオデットの元へ向かいました。

<第3幕あらすじ>
湖のほとりで、白鳥に変えられた乙女たちがオデットの帰りを待っていました。オデットは悲しみに打ちひしがれながら、舞踏会での出来事を話します。魔法が解かれることはない事を知り、皆悲しみに暮れます。
オデットを探して、湖へ王子がやってきました。王子は、オデットに許しを乞います。オデットは彼の言葉を信じて、二人はお互いの愛を確信しました。しかし、悪魔ロットバルトは嵐を起こして二人を引き裂こうとします。王子は愛のために命を捨てる覚悟で勇敢に闘い、遂に、ロットバルトを倒しました。夜が明け、魔法が解けると白鳥たちは人間の姿に戻っていきました。そして、オデットと王子は永遠に結ばれるのでした。

作曲: P.チャイコフスキー
原振付:M.プティパ、L.イワノフ、F.ロプホフ
振付・演出:V.コフトゥン
台本:V.ベギチェフ、V.ゲリツェル
舞台美術:M.レヴィーツカ

撮影:2022年1月27日 ウクライナ国立歌劇場(キエフ・バレエ)
制作:株式会社 光藍社(KORANSHA)

<キエフ・バレエ>
150年以上の歴史を誇り、ボリショイ劇場、マリインスキー劇場とともに旧ソ連における三大劇場と称されるタラス・シェフチェンコ記念ウクライナ国立歌劇場を本拠地とするバレエ団。古典の名作から現代作品、ウクライナならではの作品まで幅広いレパートリーを持ち、バレエ界をリードする数多くのスター・ダンサーを輩出しています。海外公演も盛んで、日本でも1972年以降来日公演を重ねて人気を博しています。
The National Academic Opera & Ballet Theatre of Ukraine
https://opera.com.ua/en/


■光藍社ホームページ
https://www.koransha.com/
■Instagram
  / koransha_concert  
■公式Twitter
  / koranshatv  
■バレエTwitter
  / koransha_inc  
■Facebook
  / koransha.concert  
■note
https://note.com/koransha

Комментарии

Информация по комментариям в разработке