車のホイールで薪ストーブを作る/耐熱ガラスはダイソー耐熱グラタン皿/Making a wood stove from car rims

Описание к видео 車のホイールで薪ストーブを作る/耐熱ガラスはダイソー耐熱グラタン皿/Making a wood stove from car rims

#薪ストーブ #woodstove #дровянаяпечь

今回はGストーブっぽい薪ストーブ作りました。
以前に鉄チン薪ストーブを作ってる段階で思いついたんですが
10インチのホイールが中々見つからなくて
昨年の暮れにようやくスクラップ屋で見つけました。
こんな汚いのに¥2000しましたけど!

最初はそのまま引っ付けてXLサイズにするつもりでしたが
リムの部分が無駄やし外径がデカくなるだけで
火室の大きさ変わらないと思い切ることにしました。
それでも全長37cmあるので35cmのマキが入るからオッケーです。

外径25cm
内径20cm
高さ35cm

大きく見えるけどそうでもないです。

本家に対抗するわけでは無いけど
ホイールの形状が上手い具合に二次燃焼室作らそうだったので付けてます。
バッフルも少し火室が狭くなるけど
火の粉飛びにくいし煙突に煤も付きにくいので付けました。

ホイールの肉厚は2.3mmなので
殆どの鉄板を1.6〜2.3mmで作ってます。
天板と扉が歪むかと思ったけど
面積を小さくしてるので歪みにくいかと思って薄くしました。
1度の火入れでは歪みありません。

扉の形は本家と少し違うのは
窓を大きくしたかったので吸気口の形を変えました。
今回のストーブは吸気を多く取り込める構造に作ってます。

火入れした感じでは燃焼効率はかなり良いです。
二次燃焼も確認出来たので作り方は正解かなw
エアーカーテンは多少は役に立ってるけど
全く曇らないのは無理っぽいです。
手前に煙突付けて炎を奥に送る構造なら曇らないかもしれません。

不細工な形に見えるんですけど
今まで作った中では1番気に入ったかもしれませんw

Комментарии

Информация по комментариям в разработке