離島ローカル航路の旅② / 伊豆諸島開発の貨客船「くろしお丸」、神新汽船航路を代替運行

Описание к видео 離島ローカル航路の旅② / 伊豆諸島開発の貨客船「くろしお丸」、神新汽船航路を代替運行

●伊豆半島の下田港(静岡県下田市)を9時30分に出港し、海況厳しい伊豆諸島の秘境の離島・利島(としま、東京都利島村)に入港。


この日の海況は、波高約1.5m、追波、向かい風 風速約10m。利島港に波・うねりが入り込み港湾状況が悪いため、利島港のみ条件付き運行だったが、西からの波・うねりをある程度避けられる西側の桟橋に無事に着岸。



ちなみに、乗船日の前日、2022年(令和4年)10月22日(土)午前、下田港から伊豆諸島に向かう神新汽船の貨客船(定期船「フェリーあぜりあ」ドック入りのため伊豆諸島開発「くろしお丸」が代替運行)が、出港直後に浅瀬に乗り上げ動けなくなった。
現場は、川の河口付近の狭い港内で、最近の台風の大雨等の影響で土砂が堆積していたが、県などは土砂を取り除く浚渫作業はまだしておらず、出港時ちょうど干潮だったこともあり、座礁したと見られる。
その後、潮が満ちてきたところで船のエンジンや陸からもロープで引っ張り、約2時間後に自力で抜け出した模様。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神新汽船(下田⇔利島・新島・式根島・神津島)の「フェリーあぜりあ」が10月20日〜11月1日までの間、定期検査(ドック入り中)のため、この期間中、代替船「くろしお丸」(伊豆諸島開発)が就航。


神新汽船は日によって島を廻る順が異なる。
月・木・土曜日は、下田→神津島→式根島→新島→利島→下田の順。火・金・日曜日は逆回り。
下田港を9時30分に出港し、伊豆諸島四島を周り、夕方16時30分に下田港に戻ってくる。所要7時間。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


※2022年(令和4年)10月23日(日)

(湘南軽便鉄道のブログ)
http://s.ameblo.jp/kenichi-0801/

Комментарии

Информация по комментариям в разработке