【万年筆】モンブラン マイスターシュテュック No.12 (1960年代・2桁シリーズのニブは柔らかい!)MONTBLANC Meisterstück 12

Описание к видео 【万年筆】モンブラン マイスターシュテュック No.12 (1960年代・2桁シリーズのニブは柔らかい!)MONTBLANC Meisterstück 12

#万年筆 #fountainpen #montblanc
モンブラン1960年代の万年筆に採用されている「ウィングニブ」が柔らかニブらしい!
そんな情報をもとに、1本購入してみました。
(ちなみに、キャップに謎の刻印があります。バイエル製薬のノベルティだったのかもしれません)

以下、自分なりに調べてみましたが、間違いございましたらご指摘いただけると助かります。
<モンブランの2桁シリーズ>
1X、2X、3X
高い>>>安い

一桁の数字が2=サイズ小さめ、4=サイズ大きめ

ベースが十番台で、付加価値がついたバージョン
7X(キャップだけが金張り)
8X(全体的に金張り)
9X(全部金で出来てる)←誰が買えるんだ!?

1970年代になると、220や320のような三桁シリーズになってきます。このあたりはウイングニブではなくなっちゃうんですよね…。

1950年代以前のペンはとたんに希少になって、そこそこ高価になってしまうので、ヴィンテージ感とお手軽な価格の絶妙なラインがこの2桁シリーズかもしれません。

※キングダムノートさんのページを参考にさせていただきました。
https://www.kingdomnote.com/item/3717...

22や24の方が、お値段が安く、しかも14金ニブでさらにしなるらしいので、もしやするとそちらの方がいいのかもしれない…。
でも「マイスターシュテュック」と名乗っているのは十番台なので、なんとなく「マイスターシュテュック」を持ってみたくてこちらにしました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用音源
Regu様「のんきな日常」
https://dova-s.jp/bgm/play1754.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Комментарии

Информация по комментариям в разработке