【減塩5%】ジップロックとダイソー保管ビンで初心者でも簡単に自家製梅干し作り

Описание к видео 【減塩5%】ジップロックとダイソー保管ビンで初心者でも簡単に自家製梅干し作り

母に教わった方法で梅干しを作り始め、塩分濃度をだんだん落として、今年は5%に挑戦しました。
そしてより簡単に作ることと保存するためにジップロックとダイソーの保管ビンを活用してみることにしました。
昨年は8%の減塩梅干しを作りましたが、今も常温保存して美味しく食べています。
私は南高梅という和歌山の梅を使っています。オススメです。
大粒でとても美味しい梅干しができます。
梅干し作りは自分なりに色々と研究しながら作っていますが、初心者の人こそジップロックをオススメします。
梅干しは天日干しまでがカビに要注意ですが、ジップロックだと空気に触れることが極めて少ないのでカビが生えにくいです。
ただし、塩分濃度が低いので、天日干しするまでに梅酢が濁ってしまうことがあります。
我が家では気にせずに天日干しして、結果美味しく出来上がるのでいいのですが、梅酢の濁りが
気になる人は冷蔵庫に入れてもいいと思います。
今まで作ってきましたが、天日干しはやったほうがいいと思います。
農家の方も言っていましたが、天日干しした方が美味しくなるということです。
それを信じて天日干ししていますが、太陽の下に梅を干すと、自分の生き物の本能的なものとして、美味しそう、安全だと感じています。感覚的なもので悪いのですが(笑)
梅干しは「干す」から梅干しなんだと思うんですよね。
先人たちが昔から長年続けてきて、今もきちんと残っている伝統的な手法を真似てみるというのは科学的におかしくないとは思っています。
参考までに、梅干し作りで、私が参考にしている、尊敬しているチャンネルの動画を紹介します。

梅ボーイズ Q&A
   • 【Q&Aトラブル編】カビが生えたら!?皆さんの疑問にお答えします!  

梅干しを作るより美味しい梅干しを買いたい方
昔から東京の友人などにプレゼントする際に買っていたお店です。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZNQO...

梅干しに使う梅のおすすめは、2Lから3L程度の大きさの南高梅ですね。
果肉も厚くて美味しくできます。
5月末から6月になるとAmazonや楽天で多く販売されています。
おすすめは青梅でなく、南高梅の完熟梅の2Lや3Lサイズです。
別に完熟梅でないとダメということはありませんが。
Amazon
https://amzn.to/41Wmndj

Комментарии

Информация по комментариям в разработке