SUB【暮らしvlog】家で淹れるお店の味 *私の好きな珈琲時間*how to make a delicious cup of coffee

Описание к видео SUB【暮らしvlog】家で淹れるお店の味 *私の好きな珈琲時間*how to make a delicious cup of coffee

長い休み期間中に、コーヒーのおいしい淹れ方を学んでみませんか?

今回はドリップコーヒーの淹れ方動画です。
珈琲は、少しの手間で味が全然変わる不思議な飲み物。
丁寧にいれる時間そのものも楽しんでみてくださいね。(*^-^*)

*******

【珈琲の淹れ方】Mocha流ぺーパードリップ


〇抽出量
450ml・豆30g~38g(マグカップ2杯分くらい)
220ml~250ml・豆20g(マグカップ1杯分)

〇挽き方
中細びき~中びき

〇お湯の温度

お湯の温度は、90℃くらいがベストです。
沸騰したてのお湯はNG。少し冷ましてから使いましょう。
ヤカンでお湯を沸かして、ドリップポットに移し替えると丁度良い温度になります。

〇蒸らし

最初は粉全体に染み渡る程度にお湯をかけます。
真ん中に照準を合わせて、ゆっくりと注ぎます。
下からポタポタとコーヒー液が落ちてきたらストップ
そして、30秒~1分ほど蒸らします。
ここで余計なガスを抜くことでコーヒーのおいしい成分を抽出しやすくなります。
(一般的に古いコーヒーはふくらみにくいです(;'∀'))

〇抽出

中心からのの字を描くようにお湯を注ぎます。
最初はゆっくりと!3分の1くらい注いだら一旦ストップ。
お湯が落ちるのを待ちます。
これをもう2回ほど繰り返します。
自分の抽出したい量の少し前でストップして、
抽出予定の量まで抽出したら、ドリッパーを外します。
最後の1滴まで入れようとしないこと。
最後は少し余裕をもたせて抽出を終わらせましょう。

〇私のコーヒー豆保存法
コーヒー豆は密封できる容器に移して冷凍庫で保存すると長期間鮮度を保てますよ。
コーヒーを淹れるときは、冷凍庫から出して数分置いて室温に戻してから使います。


■コーヒーのオンラインショップ
https://mochasun.stores.jp/

■ショップメルマガ会員登録
(無料登録で月2のメルマガ、不定期で暮らしの動画配信あり)
https://mochasun.stores.jp/signup?red...

■mochaのinstagram
https://www.instagram.com/mocha_kuras...

■webサイト(Blog)
https://www.nocoffeenolife-mocha.com/

■著書本「今日もコーヒーを淹れて」
https://www.amazon.co.jp/dp/4046053623/

■暮らしの愛用品
https://www.nocoffeenolife-mocha.com/...




BGM♬epidemic sounds

字幕作成者(韓国語)Claire Kim

#ドリップコーヒー #コーヒー淹れ方 #自家焙煎珈琲

Комментарии

Информация по комментариям в разработке