ベースのピックアップ交換でどこまで音が変わる?比較してみました!Fender Pure Vintage'63 / Antiquity II / Bartolini 8s

Описание к видео ベースのピックアップ交換でどこまで音が変わる?比較してみました!Fender Pure Vintage'63 / Antiquity II / Bartolini 8s

こんにちはYKです。
エレキベースのサウンドの核であるピックアップ。交換して良くなれば良いですが、相性によってはイマイチな場合も...
価格も安くはなく交換の手間もかかるというギャンブル要素の非常に多いピックアップ交換ですが、今回はポピュラーな3つ(内1つはオリジナル)のPUにフォーカスして交換しサウンドを聴き比べてみましょう。

それぞれ違いはありますが特徴をざっくりまとめると

Fender Pure Vintage'63こちらは最初から搭載されていたものですが、やはりドンずばビンテージサウンドですね!僕はこれが一番好きです。(交換しておいてなんですが)
中域のイナタさとプレベらしくブリッと暴れる感じが最高でした。

続いてAntiquity IIですが、こちらは60年代のビンテージサウンドを狙ったセイモアダンカンの超有名モデルですね。
最初のFenderと傾向はかなり近いですが、あえて試してみました。
似ていますが、若干整ったおとなしい印象に感じますね。全体的にはオープンで癖のないビンテージサウンドといった感じで現代の音楽にも古めなテイストにもどちらにもマッチしそうな「ビンテージ寄りの優等生」といった印象でした。

続いてBartoliniですが、こちらも昔から存在する老舗ブランドです。
第一印象としてまず音がデカい。出力が強く、パワー感満載でした。それと何といってもノイズレス!動画内ではわかりにくいかもしれないのでここでお伝えしますと、ほぼ全くノイズが鳴りませんでした。よく弦アースを取らないと(弦を触っていないと)ジーっといったノイズが通常は出ますが、このPUに関しては全くといっていいほど無い。素晴らしいですね...さすがです。
サウンドに関してはやや他の2点に比べてハイファイ寄りで高域に特徴がある印象でした。ややパリッとした歯切れのいいサウンドでローはそこまで癖がなく、扱いやすいです。極端な表現ですがややスティングレイ的なパリパリしたハイが乗っている印象でした。音抜けは良くアンサンブルでも抜けてきそうです。

さて3つ演奏してみましたが皆様はどんな印象を持たれましたでしょうか??
感想などございましたらお気軽にコメント頂けると嬉しいです!

ではまた次回の動画でお会いしましょう!(@^^)/~~~


YKチャンネルでは今後も情報や演奏動画等を発信していきます!気に入っていただけたら高評価、チャンネル登録よろしくお願いします!

【Subscribe】
→   / @ykbass  

【Twitter】
→  / ykbass_  

【Instagram】
→ykbass_

【YK HP】
→https://yuuukey1003.wixsite.com/website

【Tres Puentes】
→   / @trespuentesmusic  

【アニメーション作成】
→株式会社JUNOコミュニケーション様 http://juno-comm.jp/
 HYS様yotube Page    / @hys5817  

【About YK】

YK,musician.

A member of Tres Puentes​

ミュージシャン/ベーシスト 作曲家 フォトグラファー/マルチクリエイター

主な活動内容:アーティストのライブサポートやレコーディング

YouTubeチャンネルへの楽曲提供



12歳の時にギタリストだった父親の影響から音楽に興味を持ちギター、ドラムを始める。

主にPOPSやRockを中心にコピーバンドを中学時代に組む。

10代半ば頃から幼少期より家でかかっていたJazzのレコードや影響され

Miles DavisのCDを買い漁る日々が続く。

ある日「Jaco Pastoriusの肖像」を聞き衝撃を受け一気にベースにのめり込む。

以降、家にあったフレットレスベース片手にシンガーのサポートやジャムセッションに明け暮れる。

大学進学後音楽活動を平行して行い、河口恭吾氏、林立夫氏、中沢堅司氏等のトップアーティストとの共演を果たす。

2012年に以前より交流のあったKazuki Hayashi(From Roomies),斎藤 渉(From Roomies),Smileyとバンド"Monoless"を結成

渋谷、六本木、恵比寿等都内と湘南を中心にライブ活動を行い、関西へのツアーや野外フェスへの出演を果たす。

Monolessでは1枚のEPと1枚のライブアルバムを作成した。

メンバーの海外渡航をきっかけに2017年、Monolessは事実上の解散となる。

その後メンバーでサポートやレコーディング、セッション等様々な活動を行う。

2019,9月 エレクトロユニット/クリエイティブ集団である"Tres Puentes"を結成。

現在1枚のEPをi Tunes/Spotifyで配信中。

今後Tres Puentesでは様々なシンガーやラッパー、クリエイターとのコラボを実現し作品を発信していく。

またYK個人の活動として「自分だけのベースサウンド」を追求したソロ活動、ベーシスト/ミュージシャンに向けた情報発信をYouTubeやSNSより行っている。

また、自身の持つ感性やテクニックを伝える為、オンラインによるベースレッスンも行っている。

#ベースピックアップ #プレベ #改造

Комментарии

Информация по комментариям в разработке