どうやってだすの?小学生は〇〇算で解く!【面白い中学入試】算数 平面図形

Описание к видео どうやってだすの?小学生は〇〇算で解く!【面白い中学入試】算数 平面図形

オススメ問題
畳分け(四畳半)   • 【中学入試問題】面白い平面図形!この発想ができる?  
類似問題    • 【ひらめき算数】ルート禁止でできる?  
灘中問題    • 【中学受験】算数 灘中の平面図形を解いてみた結果、、、!  
【問題】
右の図においてACとBDは垂直でAE=1.8cm,BE=3.6cm,CE=4.8cm,DE=2.4cmです。円の面積が36㎠であるとき,斜線部分の面積の和を求めなさい。図を用いて考え方を説明しなさい。
(2022年度 白百合学園中)
【解答】
白と黒の面積を比較します。
どのように比較するのか?同じ面積同士を消していく方法を使います。
動画ではオセロと長方形を例にとり丁寧に説明しています。
本問題でも,同じように比較していきます。
このとき,【対称線】を引いて考えます。
対称線を引いて,同じ面積同士を消して残った部分の面積を求めます。
これが黒と白の部分の面積の「差」となります。円の面積は黒と白の部分の面積の「和」なので,結果、和差算となり,和差算で面積を求めていきます。

【プロフィール】ホームページ https://sanyobi.jimdosite.com/
さんよび(受験算数予備校)さんよび先生は
昼は中高一貫校で数学、夜は進学塾で受験算数を教えています。
中学受験界の算数塾講師として指導歴20年以上、常に最難関校も担当。
すべての生徒を「二月の勝者」になれるよう目指しています。

算数、数学っておもしろい!をモットーに、アクティブで楽しい授業を展開しています。2021年春、YouTube配信始めました。受験する小学生、中学生、高校生の絶対合格を全力で応援します。
ここでの動画は、中学受験は勿論のこと、一から算数を学びなおしたい大人、SPI対策、適正検査対策などで役に立つ問題が多くあり、楽しく面白い問題を中心に授業をしていきます。

さんよび先生著者 「図形のチカラ」
https://amzn.to/3T3szx9

動画に使っている機材
ipad pro11(第3世代)
YAMAHAコンデンサーマイクag01
https://amzn.to/49UTnGF

★ライン公式アカウント
https://line.me/ti/p/%40186gjltx

★チャンネル登録
   / @sanyobi  

★twitter(お仕事の依頼はツイッターのDMまで)
  / san_yobi  

★TikTok
  / sanyobi1234  

★note 入試問題解説ノート
https://note.com/sanyobi

#中学受験 #図形

Комментарии

Информация по комментариям в разработке