運転手がいない…横浜市営バスで今年3度目の減便「不便です」給与アップなど待遇改善も運転手109人不足

Описание к видео 運転手がいない…横浜市営バスで今年3度目の減便「不便です」給与アップなど待遇改善も運転手109人不足

通勤や通学、買い物など、私たちの日常生活を支えてくれているバスですが、各地で減便が止まりません。
24日は、大都市も例外ではない“バスの減便問題”についてお伝えします。

バスの利用について、神奈川・横浜市内で街の人に話を聞くと、「毎日乗りますよ、出かけたりするときに。(週に)4~5回ですね」「毎日使うものだから、その時間に合わせて動かないといけないから(バスを使う)」といった声が。

しかし、横浜市営バスは10月からバスを減便します。
しかも減便は4月に2回行われていて、2024年に入ってから今回で実に3回目です。
減便前の3月末と比べると、全体で265便も減ることになります。

中でも一番減るのは、青葉台駅から若葉台中央を運行する系統です。

一体どのくらい減るのか、時刻表で見比べてみます。
青葉台駅から若葉台中央までの現在の時刻表と、10月からの時刻表。
分かりやすく時刻を赤い丸と黒い丸にして便数を比較してみると、お昼の時間帯から1時間に1便ほど減っているのがわかります。

数は現在の85便から75便になるうえ、若葉台中央から出発する同じ系統の便も15便減るため、1系統で25便も減ることになるんです。

終点にある総戸数5300戸の横浜若葉台団地に住む人は、「(減便すると)やっぱり不便ですよね」「私だけのことを考えると便数を倍に増やしてほしいが、実際はかなりの赤字を生んでいく。我々の負担をもう少し増やしてもいい」などと話していました。

バスを運行する横浜市交通局にも話を聞くと、減便の一番の原因は「運転手不足」で、現在、運転手が必要人員より109人不足しているといい、運転手の働ける時間が短くなった、いわゆる「2024年問題」が運転手不足を引き起こしたといいます。

横浜市交通局も、手をこまねいていたわけではありません。
運転手を確保するために、5月に“人材確保大作戦”と銘打ち、給与の底上げや住宅手当の増額など、待遇改善策を実施しました。

その結果、2023年と同じ時期の5倍、400人以上の応募があり、109人が採用される予定になっています。
しかし、研修などで、実際に運転手として働けるのは早くて2025年1月以降になるということです。


FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

Комментарии

Информация по комментариям в разработке