《ゆるい自然観察Vlog107》紫陽花の咲く散歩道で野鳥観察

Описание к видео 《ゆるい自然観察Vlog107》紫陽花の咲く散歩道で野鳥観察

#コチドリ #ハクセキレイ #野鳥観察 #birdwatching

はじめに
令和六年能登半島地震で被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。

散歩道は紫陽花の花が咲いています。
鳥たちは子育てに忙しそうです。
あまり邪魔しないように、そっと見守りましょう。

今回は家の近くで抱卵しているコチドリとハクセキレイの巣立った幼鳥が親鳥に甘えるシーンです。
どうぞお楽しみください。

今回出会えた野鳥たち
コチドリ、ハクセキレイ

【本日のおやつ】
カントリーマアム
飽きのこない懐かしいクッキーです。
コーヒーのおともに最高です。
→ https://www.fujiya-peko.co.jp/country...

【野鳥解説】
コチドリ
チドリ目チドリ科
スズメ大で黄色い足、目のまわりに黄色い輪。全長:16cm九州以北の河原、海岸などの小石や砂の上で繁殖する夏鳥。本州中部以南では冬を越すものもある。冬羽は幼鳥のように淡い色。「ピオ」と鳴き、繁殖期には、飛びながら「ピッピッピッ」と続けて鳴く。(BIRDFAN参照)

ハクセキレイ
スズメ目セキレイ科
白いほおに黒い過眼線、澄んだ声。全長:21cm広い河川、農耕地、市街地の空き地など開けた環境を好む。春夏は北日本に、秋冬は積雪のない地域に多い。「チュチュン、チュチュン」と鳴くほか、「チュリー」などとも鳴く。雌は雄よりも黒味が少ない。雄も冬羽の上面は淡くなる。西日本には過眼線がない亜種がいる。
(BIRDFAN参照)

【野鳥の解説資料】
BIRDFANホームページ
→ https://www.birdfan.net/
eBird Japanホームページ
→ https://ebird.org/japan/home

【撮影機材】
◆カメラ
Nikon D500
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆レンズ
NIKKOR500mmf5.6
→https://www.nikon-image.com/products/...
NIKKOR600mmf4
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆三脚
Leofoto LV-324C
→https://www.yodobashi.com/product/100...
GITZO GT4543LS
→https://item.rakuten.co.jp/md-kk/8024...
◆雲台
Leofoto BV-10
→https://www.yodobashi.com/product/100...
SACHTLER FSB8
→https://www.system5.jp/products/n_103...
◆その他
外部マイク
Sennheiser MKE400Ⅱ
→https://www.yodobashi.com/product/100...
iPhone13

Instagramのフォローもよろしくお願いします。
  / akiponbb  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке