中華仕込み 【辣油】 ラーユ How to make szechuan chili oil.

Описание к видео 中華仕込み 【辣油】 ラーユ How to make szechuan chili oil.

中華一筋厨房では様々な香味油を作っています。その中から今日ご紹介させていただくのは「辣油(ラーユ)」です。
日本における中国料理の香味油の中では古くから一般的に馴染みのあるラー油。焼き餃子のタレに入れたり、サラダや炒め物の辛味として加えたり。今ではどこの家庭にもひと瓶あるほどメジャーな油ではないかと思います。
特に最近では純粋に油のみのラー油だけにとどまらず、瓶の下に唐辛子が沈殿しているタイプも良く見かけるようになりました。
より本格的を求める方が多くなってきているようですね。
さて本日はそんなメジャーで大人気のラー油の仕込み動画の公開です。
もちろん中華一筋厨房でもラー油は欠かせない香味油で、こだわりの強い調味料のひとつでもあります。
辛さだけではなく、複雑で上品な香りとキレのある旨味。料理の仕上げなどに使用されることが多いため、慎重な仕込みを要します。
まず四種類の薬味を良く洗い、ボウルにあけた唐辛子粉を焦がさないようにするため水を含ませ良く練ります。
菜種油と胡麻油を4:1の割合で、薬味や香味野菜の香りを付けながら良く熱し、ボウルの唐辛子粉にゆっくりとかけ、一晩冷ましたら出来上がりです。
どんな料理にも良く合い、ほんのちょっぴりかけるだけで一瞬で中国四川料理の世界に誘ってくれます。

そして油の仕込みと言えば忘れてはならないのが中華一筋厨房恒例の「最上級の極上カス」です。
皆様ご存知の通り中華一筋厨房での「カス」の存在はとっても尊く、偉大で、計り知れない旨味を持っているのではないか?
と思わせる涎タラタラの貴重な存在です。
今回のラー油カスはビジュアル的には普通でサプライズ的要素はありませんが、ラー油同様様々な料理に使用できる万能カスです。

≪レシピ≫ 花椒、八角、桂皮、陳皮、生姜、軟白葱、大豆油、胡麻油、辣椒粉

実は現在様々な中華一筋&まかないガールズのグッズを作成中です。
今回一応中華一筋ロゴ入りラー油瓶を試しに10個ほど作ってみたシンよー!
わわわわー!

Комментарии

Информация по комментариям в разработке