東京腐海でサバイバルするアカガイそっくりの未利用貝は江戸前寿司ネタの一級品

Описание к видео 東京腐海でサバイバルするアカガイそっくりの未利用貝は江戸前寿司ネタの一級品

江戸前を代表する貝の寿司ネタといえばアカガイ。そのアカガイにそっくりながら、東日本では未利用魚介となっているのがサルボウガイです。
アカガイの減少と高級化に伴い、サルボウガイも一般的知名度がなくなってしまっていますが、かつては「小赤」と呼ばれたれっきとした江戸前寿司ネタ。ということで、江戸の街を貫く「京浜運河」で採れたサルボウガイを江戸前風に握ってみました。日本屈指の汚染海域ともいわれる京浜運河産のサルボウガイ、臭くてとても食べられないかと思いきや……!?

#外来種 #寿司 #貝

—————
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。

【FANBOX】
https://takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!

【ブログ】
『野食ハンマープライス』
https://www.outdoorfoodgathering.jp/
茸本朗の活動の原点です。

【Twitter】
  / tetsuto_w  
—————

Комментарии

Информация по комментариям в разработке