《ゆるい自然観察Vlog117》残暑厳しい農耕地で野鳥観察/フィールドノートのご紹介

Описание к видео 《ゆるい自然観察Vlog117》残暑厳しい農耕地で野鳥観察/フィールドノートのご紹介

#セッカ #ツバメ #野鳥観察 #birdwatching #鎌倉コトリ

はじめに
令和六年能登半島地震で被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。

毎日暑い日が続いてます。
熱中症には十分お気をつけください。

今回は残暑の厳しい中、いつもの散歩道で野鳥観察しました。

相変わらず、暑い日が続いてます。
でも、早朝は空気が変わってきたように感じます。
草むらから虫たちの声も聞こえてくるようになりました。
田んぼでは、ツバメたちが元気いっぱい飛んでます。

動画の最後に私が使っているフィールドノートをご紹介させていただきます。
よかったらご参考にしてください。

※野鳥観察や自然観察はマナーを守って楽しく行いましょう。

今回出会えた野鳥たち
カワセミ、ダイサギ、ツバメ、セッカ

【本日のおやつ】
ゴマとピーナッツクッキー
鎌倉へ行った時は必ず寄ります。
ゴマとピーナッツのいい香りが口の中に広がります。
素朴で自然な甘さとザクザクとした食感がとても好きです。
→ https://kibiyabakery.com/#online_shop

【雑貨】
鎌倉コトリ
文具を中心に、楽しくなるような雑貨が沢山あります。
→ https://kamakurakotori.com

【野鳥解説】
カワセミ
ブッポウソウ目カワセミ科
スズメ大、青い背、オレンジ色の腹が特徴。全長:17cm北日本の鳥は秋冬に暖地に移動。河川や湖沼の枝や岩などに止まり、水面に飛び込んで、魚をとったり水浴びもする。土の崖(がけ)の斜面に穴を掘って繁殖する。雄の下くちばしは赤い部分がない。「チイーッ」と細く鋭く鳴く。(BIRDFAN参照)

ダイサギ
ペリカン目サギ科
最も大きな白いサギで、首が細長い全長:89cmコサギ同様にさまざまな水辺で見られるが、九州から本州にかけて、主に夏鳥として渡来し繁殖するものと、冬鳥として訪れるものがある。コサギのように足早に歩きまわることは少なく、水深のある水辺をゆっくり歩くか、じっと立っていることが多い。「ゴワー」と鳴く。(BIRDFAN参照)

ツバメ
スズメ目ツバメ科
燕尾。上面が一様に黒い。全長:17cm 翼開長:32cm主に九州以北に渡来(北海道では少数)。建造物に泥を材料にしたおわん型の巣をつくる。雄の尾の先は雌より細長い。「チュピッ」などと鳴く。さえずり:「チュチュビチュチュビジクジクビー」。(BIRDFAN参照)

セッカ
スズメ目セッカ科
スズメより小さく、飛びながら「ヒッ、ヒッ」とさえずる。全長:12cm本州以南のススキなどが生える草地にすむが、北日本のものは秋冬に暖地へ移動。尾はくさび型で、先が白い。さえずり:上昇しながら澄んだ声で「ヒッヒッ」と繰り返し、下降する時に「チャッチャッ」と鳴く。(BIRDFAN参照)

【野鳥の解説資料】
BIRDFANホームページ
→ https://www.birdfan.net/
eBird Japanホームページ
→ https://ebird.org/japan/home

【撮影機材】
◆カメラ
Nikon D500
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆レンズ
NIKKOR500mmf5.6
→https://www.nikon-image.com/products/...
NIKKOR600mmf4
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆三脚
Leofoto LV-324C
→https://www.yodobashi.com/product/100...
GITZO GT4543LS
→https://item.rakuten.co.jp/md-kk/8024...
◆雲台
Leofoto BV-10
→https://www.yodobashi.com/product/100...
SACHTLER FSB8
→https://www.system5.jp/products/n_103...
◆その他
外部マイク
Sennheiser MKE400Ⅱ
→https://www.yodobashi.com/product/100...
iPhone13

Instagramのフォローもよろしくお願いします。
  / akiponbb  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке