“クリエイション”とは何か―創造性を引き出すカギ【前編】

Описание к видео “クリエイション”とは何か―創造性を引き出すカギ【前編】

▼後編動画はこちら
   • “クリエイション”とは何か―創造性を引き出すカギ【後編】  

〈目次〉
00:00 オープニング
03:54 聴き合う(=人間理解)
27:35 ブースター(人と金)
41:53 クリエイティブとマーケット

〈概要〉
生産性イコール創造性と言われている現代において、“クリエイション”とは何か。
何かとクリエイティブさが求められる今、“クリエイション”を引き出すために必要な視点や環境とは?
本動画では、クリエイティブな現場のプレイヤーである篠田真貴子氏、けんすう(古川健介)氏と、“クリエイション”にまつわる問題を議論します。
前編では、篠田真貴子氏、けんすう氏、それぞれが考えるクリエイティブについて議論を展開。
篠田氏は「聴き合う(=人間理解)」をテーマに、徹底的に“聴いて”他者視点を理解することがクリエイティブの発露につながると話します。
けんすう氏は「ブースター(人と金)」から、日本のクリエイティブに必要な“人と金のエコシステム”を定義します。


〈出演者〉
篠田真貴子|エール株式会社 取締役
日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレ、ほぼ日取締役 CFO を経て、
現職。社外人材によるオンライン 1on1 を通じて、組織改革を進める企業を支援する。
監訳書に『LISTEN―知性豊かで創造力がある人になれる』など。

けんすう(古川 健介)|アル株式会社 代表取締役
起業家、エンジェル投資家。学生時代からインターネットサービスに携わり、新卒でリク
ルートに入社後、起業してハウツーサイト「nanapi」をリリース。現在はクリエイティブ
活動を加速させる NFT「sloth」、「marimo」などを手がける。近著に『物語思考』。

宇野 常寛|評論家
批評誌『PLANETS』『モノノメ』編集長。ニュース番組や討論番組など様々なメディアに
出演。著書に『ゼロ年代の想像力』、『リトル・ピープルの時代』、『日本文化の論点』、
『遅いインターネット』『チーム・オルタナティブの冒険』など。立教大学兼任講師も務める。


〈関連書籍〉
『LISTEN―知性豊かで創造力がある人になれる』(日経BP)
ケイト・マーフィ(著)、篠田 真貴子(監訳)、 松丸 さとみ(訳)
https://books.rakuten.co.jp/rb/16810960/

『物語思考「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』(幻冬舎)
けんすう(古川 健介)(著)
https://books.rakuten.co.jp/rb/17608018/

『遅いインターネット』(幻冬舎)
宇野常寛 (著)
単行本:https://books.rakuten.co.jp/rb/16205176/
文庫:https://books.rakuten.co.jp/rb/17457486/

Комментарии

Информация по комментариям в разработке