◆日本舞踊◆「羽根の禿」有馬和歌子(当時5歳)(国立劇場)-Japanese traditional dance Wakako Arima at National Theatre of Japan

Описание к видео ◆日本舞踊◆「羽根の禿」有馬和歌子(当時5歳)(国立劇場)-Japanese traditional dance Wakako Arima at National Theatre of Japan

▼寛和会(大人対象)・子供舞踊塾(2歳〜18歳対象)
教室ご見学・お問い合わせも受付中

最新情報はホームページへ
坂東寛二郎 http://bandokanjiro.com
有馬和歌子 https://wakakoarima.com
子供舞踊塾 https://kodomobuyou.wakakoarima.com

◆坂東寛二郎 プロフィール
日本舞踊家
寛和会 主宰、子供舞踊塾 監修
1947年生まれ。祖母 坂東喜代花より手ほどきを受け、6歳で墨田劇場にて初舞台。
8代目 坂東三津五郎 丈の内弟子をつとめ、40年以上にわたり、全国の門弟に日本舞踊を指導。
所作指導、振付、舞台演出、出演など幅広く活動。

◯舞台出演
国立劇場 リサイタル公演、主催公演開催
歌舞伎座、浅草公会堂、日本橋公会堂のほか
増上寺、比叡山延暦寺、両国国技館(1万人コンサート ヤマトタケル タケヒコ役)など

◯海外公演
アメリカ3都市、ハワイ、台湾、オーストラリア

◯受賞歴
アメリカ3都市より名誉市⺠賞受賞 (1987年)
日本舞踊 新春舞踊大会 会⻑賞 受賞 (1988年)

ホームページ:http://bandokanjiro.com
Instagram:https://www.instagram.com/bandokanjir...
Facebook:  / bandokanjiro0712  

◆有馬和歌子 プロフィール
1998年生まれ。
父 坂東寛二郎に師事し、2歳で国立劇場にて初舞台を踏む。
18歳で坂東流 師範資格を取得。(坂東寛十胤)
日本舞踊の舞台や現場を身近に感じながら育ち、 幼い頃から将来の夢は「日本舞踊家」
「人から喜ばれる伝統」をコンセプトに舞台・イベント・映像・テレビ・CM・解説の出演
伝統文化に関する企画アドバイザー教育事業・講演などの仕事に携わる。
日本舞踊教室 子供舞踊塾 代表
これまでに500名以上のお子さまに日本舞踊を指導。

ホームページ:https://wakakoarima.com
Instagram:https://www.instagram.com/arima_wakak...
Twitter:  / wakako_arima  
note:https://note.com/wakakoarima

◯舞台出演
国立劇場 親子リサイタル公演
浅草公会堂、日本橋公会堂 のほか

東大寺、増上寺、猿田彦神社(奉納舞踊、創作舞踊 出演)など

◯テレビ
伊藤忠商事テレビCM 出演
眼鏡市場初売りCM 所作指導ほか

斎王 ~幻の宮の皇女~ 斎王役 (2016年8月27日)
NHK World Tokyo Fashion Express(2018年)

◯メディア取材
朝日新聞「明日へのLesson」UNDER 30クリエイター
田町新聞、世界文化社「レアニッポン」、Verita、livedoor news ほか

最新情報、お問い合わせはホームページをご覧ください。

◆寛和会 について
坂東寛二郎が設立した日本舞踊教室、公演の総称。
40年以上にわたり子供から大人まで、全国に幅広く指導。
子供舞踊塾、法人向け日本舞踊プログラム、60分体験プログラム など企画

◆子供舞踊塾
坂東寛二郎が設立、現在 有馬和歌子が代表をつとめるお子様向け日本舞踊教室。
2018年より「舞台プログラム」を開催。
国立劇場などの舞台に立つことを目標に、
稽古(日本舞踊基礎)、舞台準備(写真撮影、衣裳採寸ほか)、教養を深めるワークショップ(和菓子、和食、お茶、お寺、楽器、金融教育 など)の体験を提供。

ホームページ:https://kodomobuyou.wakakoarima.com
Instagram:  / kodomobuyou  
Facebook:  / kodomobuyou  

​ #日本舞踊 #日本舞踊家 #伝統芸能 #日本 #文化 #芸術
#Japanese #dance #art
◆江戸の正月を華やかに
江戸吉原の正月風景を描いた本演目。
見習いの禿(かむろ)が、羽根付きをして遊ぶ様子が踊られています。
幕が開くとすぐに飛び込んでくる真っ赤な吉原家屋の大道具、
そして門松や羽子板など、日本古来のお正月モチーフをお楽しみいただけます。

◆衣裳の変化「引き抜き」にも注目
途中、衣裳が赤から白へと瞬時に切り替わる「引き抜き」の技法が使われています。
一瞬の変化の中で、音楽と後見、そして演者の息がピッタリと合う場面を
ぜひご鑑賞いただきながら探してみてください。

◆公演詳細
イベント名:寛和会
開催日:平成16年1月4日
会場:国立劇場(小劇場)
出演:
禿/有馬和歌子
後見/坂東寛二郎

Комментарии

Информация по комментариям в разработке