【聴くだけOK】人生を好転させる超開運瞑想で寝ながら幸運に変化する

Описание к видео 【聴くだけOK】人生を好転させる超開運瞑想で寝ながら幸運に変化する

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/@_kokoro?sub_...

✅傾聴の学校(無料)はこちらから
https://s.lmes.jp/landing-qr/16577491...

✅出版しました😄
「うまく相談できな自分」のサヨナラする本/イーストプレス
https://amzn.to/40MmDuA

o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o
✅神戸正博公式LINE登録で癒しの作業用BGMプレゼント中!
https://lin.ee/2P0nflZ
【528Hz・高音質】癒しのソロ・ピアノ音楽10曲|作業用ヒーリングBGM
↑こちらをプレゼントしています↑
o■o□o■o□o■o□o■o□o■o□o

超開運という名で誘導瞑想つくりました。
開運ってなんだろう?と考えていきつくのは
豊かさを受け入れるための心開き(こころびらき)
が必要になってくる。

現代社会はどちらかというと消費の世界。
物を買って所有して満足を得ようとしている社会と
言っても過言ではないのではと感じています。

物を買えば心は豊かになり幸せになるかというと、
ある程度の所有欲を満たしてしまえば
幸福度は横ばいにしかならない、そんな統計も存在しています。

運ってなんだろう?
それは自分を幸せに向かって「運んでくれる」エネルギー
ではないでしょうか。

そのエネルギーはどうやら宇宙に沢山つまっているようです。
そして、忘れてはいけないのは
この地球も間違いなく宇宙の中にあるということ。

つまり、いつでもその素敵なエネルギーにアクセスできます。
しかし、そのエネルギーの存在を知らないし
使い方も知らないし、という状態だったら
宝の持ち腐れですよね。

そんな状態で生きていると
「目に見えない大切なもの」ではなく、
「目に見えるどうでもいいモノ」に振り回される人生となってします。

この誘導瞑想では
まず、自分の心開きから始めます。

そして、幸運の湖につかり
自分の存在そのものが幸運であったということに気づいていきます。
そう、元々が幸運の持ち主なのが人なんですよね。

だから、潜在意識への扉(心の扉)を開くだけで
宇宙のエネルギー。
つまり、あなたを幸せな方向に「運ぶ」エネルギーを
取り入れることができるようになるのです。

心を開き「運び」のエネルギーを受容できる状態を
わたしは「開運」という定義にしています。

今回のこの誘導瞑想を何度もご覧になってみてください。
あなたの人生が間違いなくいい方向に「運ばれて」いきますので



【↓出版してます↓】
💎自分らしくサラリと夢を叶える手帳術
https://amzn.to/3gyS5L6

💎お金と時間から自由になるためのZOOM主催者スタートガイド
https://amzn.to/3zu2JcP


✅神戸正博公式ブログ
https://ameblo.jp/create-kindness/

✅神戸正博勉強会
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?userid=...

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
2,514名を癒し、1,462名のカウンセラーを養成した
カウンセリングの秘訣を公開中!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

よかったらチャンネル登録してください。
ご視聴いただきありがとうございました。


神戸正博プロフィール
・1979年東京都生まれ。
・ヴォルテックスで取締役をつとめる。
・20代で離婚・自殺未遂・2回の引きこもり・ホームレス体験をする。
・その最中、医療機関でも解消されなかった12年来の苦悩が、家出中の
ネットカフェで受けた1回のオンラインカウンセリングで氷解した経験から
新しい心の癒し方の可能性に気づく。相談者の発言自体ではなく、その裏の
感情をたどることで、相談者自身がアドバイスなしで自分で悩みを解決できることを発見。
・2013年から4年間で2,500名の方にカウンセリングを実施する。
・2014年からは、同時に1462名のカウンセラーを養成する。
・また「心を知ると命は助かる」というテーマで、大学等での講演活動を多数行う。
・これまでの研修実績は800本
・2020年オンライン教育をテーマに初出版、Amazon3部門1位に。
・研修実績:十文字学園女子大学、筑波大学、郡山女子短期大学、埼玉県教育委員会、帝京科学大学、東海大甲府高校、茨城県立竹園高校、​National Achievers Congress 2015




#カウンセラー
#心理学
#潜在意識
#自己肯定感

Комментарии

Информация по комментариям в разработке