アーキテクチャレベルで考える開発生産性 / 合同会社DMM.com ミノ駆動

Описание к видео アーキテクチャレベルで考える開発生産性 / 合同会社DMM.com ミノ駆動

6月28日(金)・6月29日(土)に開催されたファインディ株式会社主催の開発生産性Conference 2024のアーカイブ動画になります。

『アーキテクチャレベルで考える開発生産性』
https://speakerdeck.com/minodriven/ar...

合同会社DMM.com
エンジニア
ミノ駆動
https://x.com/MinoDriven

【アブストラクト】
サービスの中で、「ここがウリだ!」と言えるような競争優位性の高い分野・領域は、顧客の関心が高く、頻繁に仕様変更が生じます。この領域をドメイン駆動設計ではコアドメインと呼んでいます。ところが実際の開発では、サービスが大きくなると強みが何なのか分からなくなってきたり、強みがわかっていたとしても、その機能のコードが複雑かつ混乱していてなかなか仕様変更できない、強みを伸ばせない、ということが往々にしてあります。つまり、開発生産性が低下してしまいます。開発生産性を高めるには、サービスの強みが何かを把握することと、そして強みの部分をさらに伸ばせるように設計的に仕組みを整えることが肝要です。

◆開発生産性Conferenceについて
https://dev-productivity-con.findy-co...

開発生産性Conferenceは、海外・日本の開発生産性に関する最新の知見が集まり、各企業のベストプラクティスや開発生産性向上への取り組みを通して、日本のエンジニアリングの向上につながることを目標とします。
2024年は、事業インパクトにつながる開発生産性の捉え方や進め方、具体的な生産性向上に向けた施策についてもう一歩踏み出します。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке