【密着】日本最北の都市に"ローソン"進出 オープンまでの舞台裏 初日は3000人以上詰めかけ大盛況 (23/08/08

Описание к видео 【密着】日本最北の都市に"ローソン"進出 オープンまでの舞台裏 初日は3000人以上詰めかけ大盛況 (23/08/08

8月1日、北海道稚内市にオープンした大手コンビニのローソン。初日には3000人以上が詰めかける大盛況となりました。

 オープンまでの裏側に密着すると、最北の市民がローソンに歓喜する理由が見えてきました。

 オープン前に100人以上の行列!

 「(Q:いくつ買うんですか?)10個」

 からあげクンに市民が歓喜!

 8月1日、北海道稚内市にローソンが2店舗オープン。開店までの舞台裏に密着しました。

 「お休みも含めて10日間くらいの研修になりますが、これからよろしくお願いします」

 オープンの10日前に訪れると、アルバイト従業員向けの研修が始まっていました。

 アルバイト従業員:「なんかすごい便利になるって稚内の人は盛り上がっている。子供たちから一番くじとかからあげくん食べたいとか」

 稚内市のコンビニはこれまでセイコーマートだけがありました。

 ローソンの最北端は、オホーツクの雄武町。稚内市民は約150キロ離れていてもローソンに行っていたといいます。



 稚内市民:「『ライブのチケットをとりに小平まで行ってきた』と聞く。知り合いはEXILEのDVDを予約するのにいったというのは聞きました」

 ローソンでおなじみのロッピーは、マルチメディア端末としてチケットやグッズの購入、各種の支払い代行ができます。

 これまで稚内市民はロッピーを利用したい場合は車で片道2時間半をかけなければいけなかったのです。

 そんな待望のローソンが稚内にできるとあって市民は高い関心をもっていましたが、出店へのハードルは高かったといいます。

 ローソン 北海道カンパニー 坪井 佑樹さん:「今回一番課題になったのは稚内市への配送の問題がありました。検討を重ねた結果、店舗の『稚内プロトモデル』を構築」

 稚内への物流拠点は約240キロ離れた旭川市。

 1年間で風速10メートルを超える日が90日を超える稚内市では冬になると猛吹雪になり交通網が遮断される恐れがありました。



 物流の課題を解決するために作られたのが今回初めて作られる「稚内プロトモデル」だといいます。

 その秘密はバックヤードにありました。

 ローソン 北海道カンパニー 星野 直樹さん:「このお店の特徴は、ここに搬入口がある。ここに5度管理と20度管理の商品庫がある。私も初めて見ました」

 通常よりも約2.7倍の広さのバックヤードには冷蔵庫を設置することで商品を長期に保管でき物流が止まっても商品を供給できるようにしたといいます。



 さらに、力を入れたのが「まちかど厨房」でした。

 ローソン 北海道カンパニー 星野 直樹さん:「めちゃくちゃすごいのが炊飯器3升炊きが3台あります」

一度に30合分が炊ける炊飯器がなんと3台もありました。通常のローソンではありえませんが、物流が止まったときでもおにぎりやお弁当を店舗で作れるように設置したといいます。



 フライヤーも通常の2台から3台に増やしました。さらに…

 ローソン 北海道カンパニー 星野 直樹さん:「これも私もきのう初めて見ました。???を作る機械。今回初めてこのお店でやり始める」



 企業秘密のため見せられませんがこの機械は稚内だけで先行的に始まる商品のために導入されました。はたしてこれで何が作られるのか?

 まちかど厨房の研修をのぞいてみると。

 まず必要な材料はこんがりと揚がったトンカツ。玉ねぎを専用のタレと絡めたものを機械に入れてあたためます。

 トンカツを入れて溶き卵を加えて温めてできるのが。



 そうカツ丼です。商品開発の担当者に聞くと、卵のふわふわ感を誰でも作れるようにするためにこの機械が必要だったといいます。

 ローソン 北海道カンパニー 井筒 まな実さん:「機械を使うことで自動で調理工程が進む機械になっています。味のブレは少ないと思っています」

 カツ丼を作るために実験的に導入された機械。今後のまちかど厨房のメニューの充実にも一役買う可能性があります。

 稚内市でも住宅地に近い場所に作られる今回のローソンをみると特徴的なのが駐車場でした。



 ローソン 北海道カンパニー 坪井 佑樹さん:「(Q:すごい広いですけど何台とめられる?)駐車場スペースに関しては41台止められるスペースを確保しています。特にこだわったのが地元の人が使いやすいお店。健闘した結果、とにかく広い敷地で使い勝手のいいお店ということで広い店を心がけた」

 通常よりも約1.4倍の広さをもつ店舗の中にもほかのコンビニではあまり見ないスペースがありました。

 ローソン 北海道カンパニー 坪井 佑樹さん:「宗谷は風が非常に強い。冬場になると吹雪になるため外で喫煙するのはなかなか困難。快適に過ごしてもらうように」



 さらに、冷凍食品などの食料品の販売スペースも広く作られていました。

 販売される食料品は、独自で仕入れたものが多くあります。旭川のぎんねこの焼き鳥弁当や老舗のいなり寿司。他にも地ビールや地方のレトルトカレーなどがあり、その中でも開発担当の坪井さんがおすすめなのが年間100万個も売れている名寄市のソフト大福。



 ローソン 北海道カンパニー 坪井 佑樹さん:「(Q:おいしいんですか?)めちゃくちゃおいしいです。お世辞抜きにプライベートで名寄にいったら必ず寄って買う。ぜひ食べてほしい。地元の人に愛されている商品を気軽に提供したい思いから地元の商品を独自仕入れというものを使って取引させていただいている」

 オープンまで残り2日。稚内市内の公民館ではアルバイト従業員への接客研修が行われていました。

 ローソン 北海道カンパニー 山田知度さん:「当社ローソンの接客のプロ、おもてなしのプロとして全国いろいろ行っている人を稚内にお呼びした」

 ローソンの出店がこれまでなかった稚内。企業文化を理解してもらうために福岡県から講師に来てもらったといいます。

 さらに、サプライズが…



 なんとポンタが研修の応援に来ました!

 なかには涙を流す人も…

 アルバイト従業員:「(Q:なんで涙を流しているんですか?うれしすぎて。感動します。働きながらお給料をもらったら買いたいものがたくさんあります!」

 ローソン好きの従業員のやる気も高まり、いよいよオープンを迎えます。

 開店の2時間前からまちかど厨房はフル回転で動き出していました。

 人気のからあげクンは大量にストックをして開店に備えます。



 手作りのおにぎりもつぎつぎと作られていきます。

 店の外には待ちきれない人たちで100人以上の行列ができていました。ちなみに先頭の人は…

 先頭に並んだ人:「札幌から来ました。(Q:なぜローソンに?)きょうオープンすると聞いて記念にオープン日に行こうと夜行バスできました」

 先頭に並んだ人:「(Q:何時ごろから並んでいる?)5時30分から並んでいます。(Q:ちなみに何を買いたい?)とりあえず朝ごはんが買いたい」

 地元の高校生にもローソンでやってみたいことを聞いてみると。

 地元の高校生:「ATMとPayPay(ペイペイ)のチャージ」

 地元の高校生:「からあげクン」

 地元の高校生:「スイーツ」

 地元の高校生:「好きなアイドルがローソンとコラボするのでそれを楽しみに」

 みなそれぞれ求めるものが違っているみたいです。

 そして…



 午前8時営業が始まりました。いっきに店内は大混雑に!お客さんのお目当てはやはりからあげクン!

 稚内市民:「からあげクンチーズ大好き。おいしいから!」

 稚内市民:「孫もみんな大好きだからちょっと多めに買って…」

 ちょっと多めに買うというおばあちゃん、すでにカゴには、からあげクンが6個。さらに‥

 稚内市民:「(Q:何個買うんですか?)10個」

 なんと10個をお買い上げ!ちょっと多めなんでしょうか…

 地元の高校生:「おいしい」

 稚内市民:「おいしい。この味です!最高です!」



 "からあげクン待ち"ができるほどの人気ぶりになっていました。

 この日、41台の駐車場は常に満車。3000人以上が駆け付けオープン初日は大成功に終わりました。

 稚内市内では8月末にすでに3店舗目が作られることが決まっています。

 ローソン 北海道カンパニー 廣金 保彦 プレジデント:「年内にできれば雪が降る前に4号店。年明けできればもう少し足を延ばして宗谷管内一歩一歩チャレンジしていきたいと思います」

 最北の市民が歓喜するローソンの進出。舞台裏には、地元の人によりそった新しい店づくりの姿がありました。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке