【レーション】塹壕メシ、19世紀~WW1で食べられていた兵士たちの戦闘糧食(MRE、ミリメシ)

Описание к видео 【レーション】塹壕メシ、19世紀~WW1で食べられていた兵士たちの戦闘糧食(MRE、ミリメシ)

サブチャンネル:異世界食レポch    / @isekai-ch  

19世紀から第一次大戦で食べられていたレーション、ミリメシについて解説していきます。レーションは軍隊の兵士たちが食べる戦闘糧食で、コンバットレーションやミリタリーレーションとも言います。最近ではMREと呼ばれてもいます。今回は19世紀~WW1のレーションを解説していきます。ナポレオン時代に瓶詰めと缶詰が発明されて軍隊のレーションとなりました。クリミア戦争、南北戦争、普仏戦争で缶詰が普及し、WW1ではさらに缶詰の需要が高まります。地獄のような塹壕戦では、食料が不足し、かなり大変な状態でした。イギリスではマカノッチーという恐るべきレーションが配給されました。

0:00 あいさつ・茶番
0:53 概要・導入
2:51 19世紀のレーション、瓶詰め
6:19 缶詰の登場
8:05 WW1の食料争奪戦
10:50 塹壕メシ
12:40 ドイツのパンとマカノッチー

【再生リスト】銃
   • 【武器解説】マスケット銃の進化と歴史【ゆっくり解説】  

【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
   • 【武器解説】アレクサンドロス大王とヘタイロイとサリッサ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
  / ch_gara  

🔴コラボch【ぼいきゃす!はこちら】
   / @ぼいきゃす  

●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly

王様:VOICEVOX 青山龍星

空想曲線さん https://kopacurve.blog.fc2.com/

効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/

BGM素材:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

BGM「まったりしましょ」
   • まったりしましょ @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFIC...  
BGM「説明しよう」
   • 説明しよう! @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIA...  

#武器解説 #武器屋のおねえさん

Комментарии

Информация по комментариям в разработке