海上保安官への選択「海上保安大学校」の生活に密着【海上保安庁 五管区】

Описание к видео 海上保安官への選択「海上保安大学校」の生活に密着【海上保安庁 五管区】

みなさんは「海上保安官」を知っていますか?
ドラマの影響で男臭い潜水士をイメージする方も多いと思いますが、
「海上保安官」は、「海上保安庁」という国の機関に所属する「国家公務員」です。

この度、みなさんの疑問を解消すべく、海上保安庁の業務や、意外と知られていない海上保安大学校生活の1日などを密着取材して動画を制作しました!
本動画では、当庁の仕事や海上保安大学校学生の生の声を視聴できるので是非ご視聴ください!

Q1. 「海上保安官」って何のために働いているの?
A1. 海上保安庁は、海上の安全と治安の確保を図るため、あらゆる業務を行っています。
 ・領海警備
 ・治安の確保(海上犯罪の取締り、密輸・密航の水際阻止、テロ対策、海賊対策 等)
 ・生命を救う(海難救助、安全推進活動 等)
 ・青い海を守る(海洋汚染の監視取締り、環境啓発活動 等)
 ・災害に備える(事故災害、自然災害 等)
 ・海を知る(海洋調査、海洋情報の提供 等)
 ・海上交通の安全を守る(航路標識の保守運用、ふくそう海域等の安全対策 等)

Q2. 海上保安官の職場は?
A2. 陸、海、空といったさまざまなフィールドで活躍ができます。
海上という言葉のとおり、働く拠点の多くは海から近い場所です。
海上保安官の約半数が船の上、残りの半数は陸上や空(パイロット等)で働いていて、各部署の海上保安官がお互いを強力にサポートして仕事をしています。

Q3. 海上保安官になるには?
A3. 海上保安官を養成するための教育機関である「海上保安大学校(広島県呉市)」、「海上保安学校(京都府舞鶴市)」に入学し、一定期間の教育を受けることになります。
教育期間中は、同僚とともに海上保安業務に必要な知識と技能を習得し、心身の錬成を図ります。
 ・教育機関は全寮制
 ・入学時点で国家公務員として採用
 ・給与、ボーナス支給
 ・受験料、授業料不要

Q4. 海上保安大学校の1日は?
A4. 本動画の(4:45~)をご覧ください。
06:30 起床(整列・体操・掃除)
08:00 旗章掲揚
08:20 課業整列・行進
08:45 授業・訓練 
12:00 昼食
13:00 授業・訓練 / 終了後部活動
17:15 夕食・入浴・外出許可
19:00 自習時間
22:15 帰校門限
22:30 消灯

海上保安庁の生活って厳しい、しんどい、苦しいイメージを持っている人はいませんか?
当然、苦しい、疲れた、もうやめたでは海上保安官は務まりません。
一方で、整理整頓、規則正しい生活は、長い人生において大きな実りです。
さらに同じ空間で生活していくなかで、仲間との絆を深めることができるのも海上保安庁で勤務する魅力の一つです。

私たち海上保安官は、海の安全と治安を守るため、24時間365日、やりがいを感じながら日々業務を行っています。そんな私たちと一緒に働きませんか?
少しでも海上保安庁に興味があれば、将来の選択肢のひとつにしてみませんか?

海上保安官になるためには、まずは採用試験を受ける必要があります。
詳しくは下記ホームページをご覧いただくか、オンライン受験説明会へご参加ください!

 ■海上保安庁採用担当ホームページ
  https://www.kaiho.mlit.go.jp/recruitm...

 ■第五管区海上保安本部ホームページ
  https://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/

 ■オンライン受験説明会
  https://japan-coast-guard.snar.jp/ind...

#就活 #国家公務員 #国土交通省 #海上保安庁 #118 #海上保安官 #採用 #転職 #航海士 #主計士 #機関士 #飛行士 #整備士 #通信士 #管制官 #第五管区海上保安本部 #海上保安大学校 #海上保安学校

Комментарии

Информация по комментариям в разработке