【朗読】諸田玲子「第ニ話 石榴の絵馬」(シリーズ1作目『お鳥見女房』より)~オーディオブック~ 朗読:京谷由香里

Описание к видео 【朗読】諸田玲子「第ニ話 石榴の絵馬」(シリーズ1作目『お鳥見女房』より)~オーディオブック~ 朗読:京谷由香里

御鳥見役は江戸幕府歴代将軍が鷹狩を愛好した事から、若年寄の支配に属し、鷹場を巡邏して、鷹に捕獲させる鳥の群生状態を確かめる役目を果たした。また、大名屋敷・旗本屋敷・寺社・幕府領など、どこでも立ち入ることが許されていたため御庭番と同様に動静を監視する役割があったと言われている。
そんな御鳥見役という仕事を代々受け継ぐ矢島家で、内助の功を発揮する珠世と家族達の物語。

シリーズ1作目から通して朗読することにいたしました。前作で「敵同士」として出会った源太夫と多津の関係と、律儀で几帳面に役目を果たしてきた当主伴之助の職務に変化が現われる兆し。そんな中で起こった「子さらい」の事件。どのような終息を見せるのか?

*作家 諸田玲子さまの承諾を頂き、ご厚意により公開いたします。
『お鳥見女房』(2001年6月)新潮社 所収
🌹諸田玲子さまのオフィシャルサイト http://www.r-morota.net/


◎主な登場人物
矢島伴之助 御鳥見役。珠代の夫で矢島家の婿養子。性格はきわめて温厚で律儀。
  珠世  伴之助の妻で久右衛門の娘、4人の子供の母。矢島家の中心的人物
 久右衛門 代々御鳥見役を継ぎ、現在は隠居
  久太郎 長男。御鳥見役を継ぐべく見習い役として出仕
  幸江  長女。旗本に嫁いでいる
  君江  次女
  久之助 道場の指南役として後輩の指導に当たる
石塚源太夫 果し合いの上、許しを得て脱藩。浪人の身になって久右衛門を頼って江戸に出て来た。子供が四人いる。
沢井多津  小田原藩重臣だった父の仇と源太夫のことをつけ狙う。
内藤孫左衛門 伴之助の上役で御鳥見役組頭

▼耳で聴くだけではわかりづらい文中の表記、意味などについて
馬酔木(あせび)ツツジ科の常緑低木。壺形の花をたくさんつける
木の下闇(このしたやみ)木が茂って、その下が暗いこと 
灸花(やいとばな)蔓性多年草。 七月~九月、ベル状で中央に赤い丸がついた可憐な花をいくつもつける。 色がもぐさ、あるいは灸のあとのかさぶたにも見えることからその名がついた。別名ヘクソカズラ
御会式(おえしき)本来、集会して式を行うという意味であるが、もっぱら日蓮(にちれん)宗で、宗祖日蓮入滅の10月13日を中心に、門下が宗祖を追慕して行う法会(ほうえ)をいう
厨(くりや)料理をする所。台所
磊落(らいらく)心が広く、小さいことにこだわらないこと
傍若無人(ぼうじゃくぶじん)人まえをはばからず勝手気ままにふるまうこと
臭気(しゅうき)いやなにおい。 悪臭。
窮状(きゅうじょう)困り果てている状態
嘲る(あざける)ばかにして悪く言ったり笑ったりする
鳥もち モチノキやヤマグルマなどの樹皮,あるいはヤドリギの果実などから抽出して,適当に固めて餅状にした粘質物。棒の先などにつけて小鳥や虫などを捕えるのに使う
落胆(らくたん)気力をおとしてがっかりすること
逼迫(ひっぱく)追い詰められて、ゆとりがない状態になること
一挙手一投足(いっきょしゅいっとうそく)一つ一つの動作や行為
泰然自若(たいぜんじじゃく)落ち着いていて物事に動じないさま
土気色(つちけいろ)土のような色。生気を失った人の顔色などにいう
石榴(ざくろ)ほぼ球形の実が熟すると厚い皮が裂けて、透き通った紅色の種子が見える、
ミソハギ科の落葉高木。種子は酸味があり食用。根や皮は薬用。六月ごろ赤い花が咲く
双眸(そうぼう)両眼
巡視(じゅんし)巡って状況を視察すること
棲息(せいそく)ある場所にすむこと
尊大(そんだい)いばって、他人を見下げるような態度
嫡男(ちゃくなん)正妻の生んだ最初の男子。長男
石塊(いしくれ)石ころ・小石
周到(しゅうとう)準備や注意が行き届いて手落ちのないさま
華奢(きゃしゃ)繊細で弱々しく感じられるさま
神妙(しんみょう)おとなしくかしこまった様子
出立(しゅったつ)出発、旅立ち
眼光(がんこう)目の光り
断末魔(だんまつま)死に際の状態、そのもがき苦しむ様を表した言葉
血気に逸る(けっきにはやる)元気にまかせてむこうみずに勇み立つ
憮然(ぶぜん)意外な出来事に驚いて茫然とするさま。また、失望したり、どうしようもなかったりしてぼんやりするさま
賄い(まかない)食事
沙汰(さた)決定したことなどを知らせること
勝手口(かってぐち)台所の出入り口。昔は台所のことを「お勝手」と呼んだことから言う
助太刀(すけだち)一般には援助や助力すること
面窶れ(おもやつれ)心労や疲れのため、顔がやせて見えること
化粧焼け(けしょうやけ)おしろいを長期間つけているために、皮膚が茶色になること。鉛などの有毒成分を含む白粉を使用していたころは、特にひどかったといわれる
廓(くるわ)元々、城や砦(とりで)などの周囲に設けた、石や土の囲い。また、それに囲まれた所を言い、遊女屋を集め、周囲を塀や堀などで囲った区画の遊廓(ゆうかく)を指す
囲炉裏(いろり)室内の床の一部を四角に切り抜いて火をたくようにした場所
形相(ぎょうそう)普通ではないと感じられるような顔かたち
狂態(きょうたい)正気とは思われない振る舞いや態度
夜具(やぐ) 寝具
夜気(やき)夜の冷たい空気
不謹慎(ふきんしん)慎むべきなのに、ふざけたような態度、その場に相応しくない態度
森閑(しんかん)物音もせず静まり返っているさま
魑魅魍魎(ちみもうりょう)人に害を与える化け物の総称
茫漠(ぼうばく)とりとめがないほど広いさま
焦燥(しょうそう)あせっていらだつこと
界隈(かいわい)そのあたり一帯。付近
世情(せじょう)世間の事情。世間一般の動きの様子
鬼気迫る(ききせまる)恐ろしく不気味な気配でいっぱいになる
臓腑(ぞうふ)内臓のこと。はらわた
身銭(みぜに)を切る 自分の金で払う
揚代(あげだい)遊女や芸者を揚屋に呼んで遊ぶときの代金である
骸(むくろ)死体。なきがら
後世(ごせ)来世(らいせ)。死後の世
火桶(ひおけ)持ち運びができる丸火鉢
重畳(ちょうじょう)この上もなく満足なこと。大変喜ばしいこと。感動詞的にも用いる
残滓(ざんし)残りかす
過酷(かこく)きびしくてむごいこと
  
  
♫ お好きな場面からお聴きいただけるように ♫
(青字の数字をクリックしていただくと、そこから始まります)
 
 はじめに    0:18
    一   1:22    
    二   14:44
    三   36:15
    四    50:30
  

★ご視聴くださり、ありがとうございました😊

🌸ほかの諸田玲子作品はこちらから
   • 諸田玲子作品  

🍇山本周五郎作品はこちら
   • 山本周五郎作品  

🍎チャンネル登録で、またお耳にかかれますように♪    / @yukari88  
朗読を聴いて下さる皆様の毎日に、新たな彩りが加わりますように。

◆動画製作に当たって、以下のサイト様の素材をお借りしました。
ありがとうございます。
Sound:DOVA-SYNDROME のる様  

Photo、イラスト:フリー素材サイト様から
 作品中に使用している写真等は挿絵のようなイメージ画像ですので、ご承知おき下さいませ。


🌻ご支援のお願い🌻
 全国の皆様の元へ「ミニ朗読会」をお届けするために、リスナーの皆様にSuper Thanksからのご支援をお願いしています。生で聴く朗読にはYouTubeで聴くのとはひと味違った面白さがあります。そしてYouTubeでは聴けない作品を朗読しています。第一回は2023年11月27日に東京で開催し、ご来場の皆さんにたいへんお楽しみ頂きました。2024年にも既に3月に東京で開催、7月29日には横浜での開催を予定しています。(別途、朗読会開催の希望がありましたら、コメント欄にてご記入下さい。詳細をご相談させて頂きます)

気に入った朗読がございましたら、その朗読1本1本に対して支援をすることが出来ます。金額は200円からで、いつでも可能です。
Super Thanksの支援方法がご不明の方は検索サイトでお探し頂くか、このチャンネルの「コミュニティ」ページに掲載しておりますので、是非一度ご覧下さいませ。
ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします🙇😊


#朗読
#諸田玲子
#時代小説
#オーディオブック
#お鳥見女房
#雑司ヶ谷
#鬼子母神堂
#御鳥見役
#鷹狩り
#鷹匠
#江戸
#石榴の絵馬
#小説
#短編小説
#日本文学
#Yukariさんちの朗読チャンネル
#素敵な文学世界を朗読でご案内する朗読家Yukari

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
   / @yukari88  
ご参加をお待ちしています😊

Комментарии

Информация по комментариям в разработке