【キハ47】JR九州 長崎本線「非電化化区間」長崎→肥前浜 右車窓【今でも活躍中】

Описание к видео 【キハ47】JR九州 長崎本線「非電化化区間」長崎→肥前浜 右車窓【今でも活躍中】

西九州新幹線をあっさり制覇したあと、どうやって東へ戻るか思案した結果、いちばん接続がよく乗り換えが少ないパターンを選択。それが今回乗車した「非電化化区間全線走破」列車です。

まさか21世紀になって「せっかく電化した区間から架線を剥がして、非電化に戻す」ことを、天下のJRグループが行うとは思いもよりませんでした。が、実際に乗り通してみると、この措置は致し方なかったのかなと思い知りました。

というのも、元来、長崎と福岡博多を結ぶメインルートは、長崎本線ではなく「大村線+佐世保線ルート」だったのです(先に鉄道が敷かれたのもこちら)。西九州新幹線も(佐世保までは回らないとしても)それに沿って敷かれており、諫早から有明海沿いに進むルートはむしろマイナーだったと。特急銀座よろしく「かもめ」が毎時1本以上走っていた姿に惑わされますが、ローカル需要に目を向ければ、こうした現実と向き合わざるを得ません。

その上でひとつ物申すとすれば、「どうしてYC1を途中までしか入れないのか」。県境を越える列車は(ほぼ?)すべてキハ47であり、そのあたり、JR九州と長崎県の関係を忖度したくなります。


★チャプター一覧★
0:00 長崎駅入線&タイトル
1:26 長崎(1.6km)→ 浦上
4:56 浦上(8.9km トンネル内割愛)→ 現川
7:51 現川(2.5km トンネル内割愛)→ 肥前古賀
10:25 肥前古賀(2.9km トンネル内割愛)→ 市布
12:47 市布(2.5km トンネル内割愛)→ 喜々津
15:55 喜々津(3.7km)→ 西諫早
20:37 西諫早(2.8km)→ 諫早
25:23 諫早(2.6km)→ 東諫早
29:47 東諫早(2.2km)→ 肥前長田
33:58 肥前長田(4.7km)→ 小江
39:28 小江(3.3km)→ 湯江
43:56 湯江(2.9km)→ 長里
48:33 長里(2.4km)→ 小長井
52:23 小長井(3.4km)→(土井崎信号場)
55:50 (土井崎信号場)(3.3km)→ 肥前大浦
1:00:34 肥前大浦(3.3km)→(里信号場)
1:04:12 (里信号場)(4.6km)→ 多良
1:10:56 多良(4.1km)→ 肥前飯田
1:16:39 肥前飯田(2.1km)→ 肥前七浦
1:20:19 肥前七浦(3.9km)→ 肥前浜


◇撮影日:2024年1月5日

◇撮影機材
・iPhone 14 Pro


◎こちらのURL↓から「チャンネル登録」をお願いいたします♪
   / @鉄談動画  

★SNS(フォローよろしくお願いいたします)
Twitter→   / tetsudanlive  
Facebook Page→   / tetsudanlive  
Instagram→   / tetsudanlive  
note→ https://note.com/tetsudan

#JR九州 #長崎本線 #非電化化区間

Комментарии

Информация по комментариям в разработке