みんなで考えるウェルビーイング〜自分らしく働き、暮らすためには?〜

Описание к видео みんなで考えるウェルビーイング〜自分らしく働き、暮らすためには?〜

▼目次
2:30 本編開始
3:00 乾杯!
4:40 登壇者紹介
8:38 ウェルビーイングをどう捉える?
16:47 働く人の価値観の変化
45:52 視聴者からの質問「日常業務に追われて取り組む意識のない上司に意識してもらうには何から始めればいいですか?」
50:50 視聴者からの質問「お金も必要、でも自分らしくというのはなかなか難しい…ヒントが得られるといいなと思います。」
55:40 エンディング

ここ数年でよく耳にするようになったウェルビーイング(*)。この言葉がこれほど浸透してきた背景には、私たちの働きかたや暮らしかたの変化が大きく関係しているかもしれません。このイベントでは、これからの働きかたや暮らしかたについて考え、自分らしいウェルビーイングを考えるヒントを持ち帰ることができる場にしたいと考えています。

今回、視聴者のみなさんと一緒に考えるのは、ウェルビーイングの研究と発信をしている予防医学者の石川善樹さんと、『一人一人が自分にしかない価値を発揮し、 熱狂して生きる世の中を創る』を掲げるSHE株式会社 CEOの福田恵里(えりらざぴ)さんです。

*ウェルビーイングとは、人々の健康について「単に疾病がない状態ということではなく、肉体的、精神的、そして社会的に、完全に満たされた状態である」ことを指す(WHO「世界保健機関憲章」より引用)

このイベントで一緒に考えたいこと

このイベントには、キリンホールディングス㈱で従業員の働きがい実現に向けた取り組みを担当している、人財戦略部の秋葉美樹さんにも参加していただき、従業員の働くことに対する価値観の変化や、ウェルビーイングを目指すために行なっている取り組みを伺います。

福田恵里さんには、自分らしく生きたいと考える方々を支援する会社の経営者として感じる現状やご自身の考えるウェルビーイングについて、石川善樹さんにはウェルビーイングの研究者としてこれらに対するヒントをもらい、みなさんと一緒に「よりよく働く」「よりよく暮らす」にはどうすればよいかを考えていきます。

▼登壇者プロフィール

石川 善樹(予防医学研究者)

1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事。
「人がよく生きる(Good Life)とは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学、概念進化論など。
近著は、フルライフ(NewsPicks Publishing)、考え続ける力(ちくま新書)など。

福田 恵里(SHE inc. 代表取締役/CEO&CCO)

1990年生まれ。リクルートホールディングスを経て、ミレニアル世代の女性向けにキャリア支援を行う「SHE」を設立。主要事業であるキャリアスクール「SHElikes」のほか、ファイナンススクール「SHEmoney」などを運営。2020年より現職。

秋葉 美樹(キリンホールディングス株式会社 人材戦略部 企画・組織開発担当働きがいチーム リーダー)

2004年キリンビバレッジ㈱入社。6年間マーケティング部で午後の紅茶などブランドマーケティングを担当。その後、2年ほど首都圏エリアで営業をした後、総務に異動。2013年から産休育休取得。2019年からキリンホールディングス㈱の人財戦略部にて従業員の働きがいのための企画・組織開発をとりまとめている。

============================================
このイベントはKIRINに協賛いただいています。
https://note-kirinbrewery.kirin.co.jp/
======================================
▽noteイベント
noteでは様々なイベントを行っております。
ぜひ情報をチェックしてご参加ください。
https://note.com/events

▼note placeへのお問い合わせや協業については、こちらのフォームよりお問い合わせください
http://bit.ly/3Ww9mEi

▽イベント情報のお知らせ通知はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40075vkege

▼note
https://note.com/
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約3,740万件の作品が誕生。会員数は700万人(2023年8月時点)に達しています。
iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-...
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/de...

▽Twitter
note   / note_pr  
noteイベント   / note_eventinfo  
note pro 公式   / notepro_staff  
note株式会社   / note_corp  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке